白衣をぬいだドクター花戸―暮らしの場でみんなと輪になって(いのちつぐ「みとりびと」〈3〉) [絵本]
    • 白衣をぬいだドクター花戸―暮らしの場でみんなと輪になって(いのちつぐ「みとりびと」〈3〉) [絵本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001025303

白衣をぬいだドクター花戸―暮らしの場でみんなと輪になって(いのちつぐ「みとりびと」〈3〉) [絵本]

國森 康弘(写真・文)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2012/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

白衣をぬいだドクター花戸―暮らしの場でみんなと輪になって(いのちつぐ「みとりびと」〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    永源寺診療所は琵琶湖の東側に広がる、滋賀県東近江市(旧永源寺町)にあります。永源寺地域のとくに東の方は、おじいちゃん、おばあちゃんがおおぜい住んでいるところ。永源寺診療所の花戸貴司医師は、看護師さんやヘルパーさん、くすり屋さん、いろんな人たちと輪になって、毎日のように訪問診療、訪問ケアをしています。がんなどの病気にかかった患者さん、難病を抱える少女、老衰で死を迎えている人…。人びとが少しでも安心して、自分らしく、住みなれた場所で生活を続けられるよう支えてきました。「ぼくの専門は、内科医でも小児科医でもなく永源寺」花戸医師のこの口ぐせは、どういう意味でしょうか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    國森 康弘(クニモリ ヤスヒロ)
    写真家、ジャーナリスト。1974年生まれ。京都大学経済学研究科修士課程修了、神戸新聞社記者を経てイラク戦争を機に独立。イラク、ソマリア、スーダン、ウガンダ、ブルキナファソ、カンボジアなどの紛争地や経済貧困地域を回り、国内では、戦争体験者や野宿労働者、東日本大震災被災者の取材を重ねてきた。「あたたかで幸せな生死を伝えたい」と、近年では看取り、在宅医療、地域包括ケアの撮影に力を入れ、滋賀・永源寺地域の花戸貴司医師らに同行取材している

白衣をぬいだドクター花戸―暮らしの場でみんなと輪になって(いのちつぐ「みとりびと」〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:國森 康弘(写真・文)
発行年月日:2012/02/05
ISBN-10:4540112678
ISBN-13:9784540112676
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:家事
ページ数:32ページ
縦:27cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 白衣をぬいだドクター花戸―暮らしの場でみんなと輪になって(いのちつぐ「みとりびと」〈3〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!