戦前日本の石油攻防戦―1934年石油業法と外国石油会社 [単行本]
    • 戦前日本の石油攻防戦―1934年石油業法と外国石油会社 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001025735

戦前日本の石油攻防戦―1934年石油業法と外国石油会社 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2012/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦前日本の石油攻防戦―1934年石油業法と外国石油会社 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    貿易黒字下の市場開放やエネルギー安定供給をめぐり、二〇世紀後半以降の日本が諸外国と熾烈なせめぎあいを見せた原点とは。本書では、その出発点の一つとして、一九三四年の石油業法の成立・施行と、それへの米国系石油会社(スタンヴァック)の対応を詳細に分析する。日米英の一次資料を駆使し、経済自立に繋がる通商取引を目指した日本、自由貿易原則を唱えた米国、各担当者達の行動が赤裸々に解明される。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 熾烈な対外経済交渉の原点
    第1章 石油業法制定の前史―一九三一年以前
    第2章 石油業法の制定過程―一九三二~三四年四月
    第3章 問題の顕在化―一九三四年四~一一月
    第4章 交渉と「合意」―一九三四年一一月~三五年四月
    第5章 「合意」崩壊と問題曖昧化―一九三五年四月以降
    終章 不公正な制度への誤った対応
    補章 戦前日本のスタンヴァック
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橘川 武郎(キッカワ タケオ)
    1951年生まれ。1983年東京大学大学院経済学研究科第2種博士課程単位取得(経済学博士)。青山学院大学助教授、東京大学社会科学研究所教授を経て、一橋大学大学院商学研究科教授(日本経営史、エネルギー産業論専攻)

戦前日本の石油攻防戦―1934年石油業法と外国石油会社 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:橘川 武郎(著)
発行年月日:2012/05/20
ISBN-10:4623062295
ISBN-13:9784623062294
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:260ページ ※255,5P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 戦前日本の石油攻防戦―1934年石油業法と外国石油会社 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!