福田恆存対談・座談集〈第4巻〉世相を斬る [全集叢書]
    • 福田恆存対談・座談集〈第4巻〉世相を斬る [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001026428

福田恆存対談・座談集〈第4巻〉世相を斬る [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2012/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

福田恆存対談・座談集〈第4巻〉世相を斬る [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和最後の十年、現代の病根を衝く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    昭和五十一年‐昭和六十二年(日本・その文化と人(ドナルド・キーン)
    “ホンネ時代”を切り拓こう(鹿内信隆
    辻村明)
    戦後民主主義の“本質”(会田雄次)
    世相を斬る
    日本の教育・七不思議(鈴木重信
    グスタフ・フォス)
    宗教と生活感覚(井上洋治)
    日韓両国民への直言(申相楚)
    ギリシア古典悲劇と現代(小島信夫)
    腑抜けにされた日本の文化(佐伯彰))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 恆存(フクダ ツネアリ)
    大正元(1912)年、東京生れ。東京帝国大学英文科卒。評論・劇作・翻訳など多岐に亙る仕事の他、現代演劇協會を設立し劇団「雲」を主宰、演出家としても活躍した。国語問題や進歩的文化人批判においては保守派の中核として活動。昭和31(1956)年、「ハムレット」の翻訳・演出で芸術選奨文部大臣賞、昭和28年、戯曲「龍を撫でた男」で第4回、昭和36年「私の国語教室」等の評論で第12回、昭和43年にはシェイクスピア全集の翻訳で第19回と、三度読売文学賞を受ける

福田恆存対談・座談集〈第4巻〉世相を斬る [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部 ※出版地:町田
著者名:福田 恆存(著)/現代演劇協會(監修)
発行年月日:2012/01/25
ISBN-10:4472016249
ISBN-13:9784472016240
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:412ページ
縦:19cm
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 福田恆存対談・座談集〈第4巻〉世相を斬る [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!