論理のスキルアップ―実践クリティカル・リーズニング入門 [単行本]
    • 論理のスキルアップ―実践クリティカル・リーズニング入門 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001026580

論理のスキルアップ―実践クリティカル・リーズニング入門 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2008/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論理のスキルアップ―実践クリティカル・リーズニング入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代人の必須スキル、クリティカル・リーズニングは、いま注目を浴びるクリティカル・シンキングの論理部門。本書は、世界の新聞記事やコラムに加え、米国のロースクール進学適性試験をふんだんに用い、問題を解きながら順に読み進めれば自然に論理力がつく。ビジネスのコミュニケーション能力向上や法科大学院適性試験の参考書としてもおすすめ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 推論を分析する(推論を見分け、結論を見定める;要約:それは論証だろうか?;理由を見定める;仮定を見定める)
    第2章 推論を評価する(論証の諸部分;理由と仮定が真であるかどうかを評価する;要約:証拠または権威の信頼性;結論への支持を評価する;さらなる証拠を評価する;説明に疑問を持つ;評価のスキルの要約)
    第3章 含意を理解する(結論を引き出す;論証の含意を理解する)
    第4章 言語使用における2つのスキル(明確さと厳密さをもって言語を使用する;論証を要約する)
    第5章 推論のスキルを磨く(推論を提示する長めの文章;推論の評価に関する2つの例題;要約:論証を評価する)
    練習問題解答例
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    トムソン,アン(トムソン,アン/Thomson,Anne)
    英国イースト・アングリア大学経済学・社会科学部名誉講師・フェロー

    斎藤 浩文(サイトウ ヒロフミ)
    平成6年、東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。現在、滋賀大学教育学部准教授。専門は、言語哲学、数学・論理学の哲学

    小口 裕史(オグチ ヒロフミ)
    平成8年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。現在、早稲田大学教育学部、武蔵野美術大学講師(非常勤)。専門は、言語哲学、論理学、倫理学

論理のスキルアップ―実践クリティカル・リーズニング入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:アン トムソン(著)/斎藤 浩文(訳)/小口 裕史(訳)
発行年月日:2008/02/01
ISBN-10:4393323068
ISBN-13:9784393323069
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:275ページ
縦:21cm
その他:原書第2版 原書名: CRITICAL REASONING,2nd edition〈Thomson,Anne〉
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 論理のスキルアップ―実践クリティカル・リーズニング入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!