限界集落―吾の村なれば [単行本]

販売休止中です

    • 限界集落―吾の村なれば [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001027020

限界集落―吾の村なれば [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2010/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

限界集落―吾の村なれば [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全国の山間部・島しょ部でいま65歳以上のお年寄りが半数を超える集落約7900。防災、教育、医療、公共交通の機能が損なわれ、農林業は廃れ、里が荒れている。菊池寛賞受賞のテレビ報道記者が岡山・鳥取県境の過疎の集落を3年間密着取材。たくましく生きる人たちを通して日本人の“心の過疎”に迫る渾身の力作ノンフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―過疎を通り越した限界
    プロローグ―中国山地の尾根にある村から
    第1章 限界集落のくらし―全盲の農民作家のまなざし
    第2章 限界集落の苦闘―蔓牛復活に人生を賭ける
    第3章 何が限界なのか?―集落を成り立たせるもの
    第4章 限界への挑戦―ぶどう栽培を地域の産業に
    第5章 豊な限界の島―ゴミが降る島の10年後
    エピローグ―限界を乗り越える意志
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    曽根 英二(ソネ エイジ)
    1949年兵庫県生まれ。早稲田大学卒。74年岡山の山陽放送に入社、アナウンサーを経て報道部記者に。80年から四年間JNN(TBS系列)カイロ特派員。瀬戸内海の環境問題や聾唖者裁判、イランイラク戦争など四つの戦争の取材にあたる。90年の産廃不法投棄スクープを皮切りにした長期間の香川県・豊島報道はTBS系の「ニュース23」「報道特集」などでたびたび全国放送され、中坊公平氏の島民の弁護活動とともに97年菊池寛賞を受賞

限界集落―吾の村なれば [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:曽根 英二(著)
発行年月日:2010/04/22
ISBN-10:4532167396
ISBN-13:9784532167394
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:358ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 限界集落―吾の村なれば [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!