雛人形と武者人形―飾る知識と楽しみ方 [単行本]
    • 雛人形と武者人形―飾る知識と楽しみ方 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001027106

雛人形と武者人形―飾る知識と楽しみ方 [単行本]

林 駒夫(監修)大橋 弌峰(人形製作)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2009/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

雛人形と武者人形―飾る知識と楽しみ方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    三月の雛人形の並べ方は?五月の節句には何を飾れば良い?そんな疑問にお答えしながら、子供の成長を祈る二つの節句。上巳(三月三日)と、端午(五月五日)のしつらいの楽しみ、お教えします。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    雛人形を飾る(二段飾りの贅沢
    立雛の気品
    やっぱり嬉しい十五人勢揃いの飾り
    主役の優美 ほか)
    武者人形を飾る(おぼえておきたい武者人形と五月飾り
    武者人形いろいろ
    鎧と兜の飾り
    エッセイ 五月飾りのこころとかたち(林直輝) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 駒夫(ハヤシ コマオ)
    人形作家。1936年、京都生まれ。十三世面庄・岡本庄三に入門後、伝統的な御所人形や雛人形、和紙張り手法による創作人形を制作。2002年に重要無形文化財「桐塑人形」保持者(人間国宝)に認定。京都の歳時記にちなむ伝統的なしつらいや、有職文化にも造詣が深い

    大橋 弌峰(オオハシ イッポウ)
    京雛の伝統を伝える有職人形司

雛人形と武者人形―飾る知識と楽しみ方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:林 駒夫(監修)/大橋 弌峰(人形製作)
発行年月日:2010/01/09
ISBN-10:4473036286
ISBN-13:9784473036285
判型:規大
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:47ページ
縦:26cm
横:21cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 雛人形と武者人形―飾る知識と楽しみ方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!