三輪山の古代史―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く [単行本]

販売休止中です

    • 三輪山の古代史―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く [単行本]

    • ¥2,17866 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001027529

三輪山の古代史―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く [単行本]

価格:¥2,178(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:学生社
販売開始日: 2003/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

三輪山の古代史―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大和政権発祥の地から山辺の道、記紀と三輪山など古代史の舞台・三輪山周辺に秘められた古代日本国家成立の謎に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 山辺の道をめぐって
    2 三輪山へ献上された出雲神々の和魂―出雲国造神賀詞の語るもの
    3 大神神社と出雲
    4 島の山古墳から見た三輪王権
    5 三輪山と巻向山
    6 「崇神紀」の伝承空間
    7 初期ヤマト政権と桜井茶臼山古墳・メスリ山古墳の被葬者
    8 平城京生活者の三輪山―泊瀬川のほとりから
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上野 誠(ウエノ マコト)
    1927年生まれ。奈良大学講師を経て、現在、奈良大学助教授

    門脇 禎二(カドワキ テイジ)
    1925年生まれ。京都府立大学・京都橘女子大学学長を経て、現在、両大学名誉教授

    千田 稔(センダ ミノル)
    1945年生まれ。奈良女子大学教授を経て、現在、国際日本文化研究センター教授

    塚口 義信(ツカグチ ヨシノブ)
    1946年生まれ。関西大学講師を経て、現在、堺女子短期大学学長

    和田 萃(ワダ アツム)
    1944年生まれ。京都大学助手、京都教育大学助教授を経て、現在、京都教育大学教授

三輪山の古代史―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:學生社
著者名:上野 誠(編)/門脇 禎二(編)/千田 稔(編)/塚口 義信(編)/和田 萃(編)
発行年月日:2003/03/30
ISBN-10:4311202628
ISBN-13:9784311202629
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:204ページ
縦:20cm
他の学生社の書籍を探す

    学生社 三輪山の古代史―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!