現代語訳 日本書紀(河出文庫) [文庫]
    • 現代語訳 日本書紀(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001027615

現代語訳 日本書紀(河出文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2005/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代語訳 日本書紀(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『古事記』と並んで「記紀」と呼ばれる『日本書紀』は、全三十巻に及ぶ「わが国最初の国史」である。本書は、『古事記』も訳した福永武彦による、最も分かりやすい現代語訳で精選抄訳した名著。神話、伝説、歴史と、さまざまな記録が織り込まれ、皇室の系譜を中心に語られる壮大な古代史を、現代の眼であらためて読む醍醐味。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    神代の部(宇宙の初め(本文);同、別伝(一書の一);同、別伝(一書の二);同、別伝(一書の五) ほか)
    人皇の部((神武)東への道;(同)征旅の歌;(同)秋津洲;(崇神)三輪の酒宴 ほか)
  • 出版社からのコメント

    日本人なら誰もが知っている『日本書紀』。最も分かりやすい現代語訳として親しまれてきた福永武彦訳の名著。
  • 図書館選書

    日本人なら誰もが知っている『古事記』と『日本書紀』。最も分かりやすい現代語訳として親しまれてきた福永武彦訳の名著。好評の『古事記』に続いて待望の文庫化。『古事記』と比較しながら読む楽しみ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福永 武彦(フクナガ タケヒコ)
    1918‐79年。福岡県生まれ。東大仏文科卒。詩人、小説家。堀辰雄との親交を経て、42年に加藤周一、中村真一郎らと「マチネ・ポエティク」を結成。西欧的な思考を追求しながら日本詩の方法的実験を試みた
  • 著者について

    福永 武彦 (フクナガ タケヒコ)
    1918-79。福岡県生まれ。54年、長編『草の花』により作家としての地位を確立。『ゴーギャンの世界』で毎日出版文化賞、『死の鳥』で日本文学大賞を受賞。著書に『風土』『冥府』『廃市』『海市』他多数。

現代語訳 日本書紀(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:福永 武彦(訳)
発行年月日:2005/10/20
ISBN-10:4309407641
ISBN-13:9784309407647
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:428ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:240g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 現代語訳 日本書紀(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!