「男らしさ」の快楽―ポピュラー文化からみたその実態 [単行本]
    • 「男らしさ」の快楽―ポピュラー文化からみたその実態 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001027788

「男らしさ」の快楽―ポピュラー文化からみたその実態 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2009/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「男らしさ」の快楽―ポピュラー文化からみたその実態 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    楽しく生きよう男たち。多様な生き方を見つめなおし、変化の激しいこれからの社会を生き抜くために新たな処方箋を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「男らしさ」のとらえ方(「男らしさ」への三次元アプローチ―楽しい「男らしさ」の社会学へ
    「男らしさ」はどうとらえられてきたのか―「脱鎧論」を超えて)
    第2部 自己=身体性―男たちの自己鍛錬(部族化するおしゃれな男たち―女性的な語彙と「男らしさ」の担保
    男たちはなぜ闘うのか―格闘技競技者にみる「男らしさ」の現在)
    第3部 集団=関係性―男たちの対人コミュニケーション(一人ぼっちでラグビーを―グローバル化とラグビー文化の実践
    「男らしさ」の装着―ホストクラブにおけるジェンダー・ディスプレイ
    「エッチごっこ」に向かう男たち―性風俗利用における「対人感度」)
    第4部 社会=超越性―男たちのロマン(オーディオマニアと“ものづくりの快楽”―男性/技術/趣味をめぐる経験の諸相
    なぜ鉄道は「男のロマン」になったのか―「少年の理想主義」の行方
    ロック音楽の超越性と男性性―ピエール・ブルデューの相同性理論を基に)
    「自分らしさ」から、とりあえずの「男らしさ」へ―ポピュラー文化からみた「男らしさ」の行方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮台 真司(ミヤダイ シンジ)
    1959年生まれ。1990年東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、首都大学東京都市教養学部教授、博士(社会学)

    辻 泉(ツジ イズミ)
    1976年生まれ。2004年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、松山大学人文学部准教授、博士(社会学)

    岡井 崇之(オカイ タカユキ)
    1974年生まれ。2005年上智大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、法政大学社会学部非常勤講師

「男らしさ」の快楽―ポピュラー文化からみたその実態 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:宮台 真司(編)/辻 泉(編)/岡井 崇之(編)
発行年月日:2009/09/25
ISBN-10:4326653477
ISBN-13:9784326653478
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:323ページ ※294,29P
縦:20cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 「男らしさ」の快楽―ポピュラー文化からみたその実態 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!