なぜ古典を読むのか(河出文庫) [文庫]
    • なぜ古典を読むのか(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001027942

なぜ古典を読むのか(河出文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2012/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ古典を読むのか(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    卓越した文学案内人のカルヴィーノによる、最高の世界文学ガイド。“古典とは、ふつう、「いま、読み返しているのですが」とはいっても、「いま、読んでいるところです」とはあまりいわない本である”との古典の定義にはじまり、ホメロス、スタンダール、ディケンズ、トルストイ、ヘミングウェイ、ボルヘス等の古典的名作を斬新な切り口で紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    なぜ古典を読むのか
    オデュッセイアのなかのオデュッセイア
    クセノポン『アナバシス』
    オウィディウスと普遍的なつながり
    天、人間、ゾウ
    『狂乱のオルランド』の構造
    八行詩節の小さなアンソロジー
    ガリレオの「自然は書物である」
    月世界のシラノ・ド・ベルジュラック
    『ロビンソン・クルーソー』、商人が守るべき徳性についての帳簿〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    卓越した文学案内人カルヴィーノによる最高の世界文学ガイド。スタンダール、ディケンズ、ヘミングウェイ、ボルヘス等の名作を紹介。
  • 図書館選書

    卓越した文学案内人カルヴィーノによる最高の世界文学ガイド。ホメロス、スタンダール、ディケンズ、トルストイ、ヘミングウェイ、ボルヘス等の古典的名作を斬新な切り口で紹介。須賀敦子の名訳で。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カルヴィーノ,イタロ(カルヴィーノ,イタロ/Calvino,Italo)
    1923年キューバ生まれ。2歳でイタリアに帰国する。第二次世界大戦末期にパルチザンに参加、その体験をもとに発表した長篇第一作『くもの巣の小道』はパヴェーゼらに絶賛される。1985年没

    須賀 敦子(スガ アツコ)
    1929年兵庫県生まれ。聖心女子大学卒業。上智大学比較文化学部教授。1998年没
  • 著者について

    イタロ・カルヴィーノ (カルヴィーノ,I)
    1923年キューバ生まれ。2歳でイタリアに帰国。『くもの巣の小道』でデビュー。三部作『まっぷたつの子爵』『木のぼり男爵』『不在の騎士』のほか、『レ・コスミコミケ』『見えない都市』他。1985年没。

    須賀 敦子 (スガ アツコ)
    1929年兵庫県生まれ。著書に『ミラノ 霧の風景』『コルシア書店の仲間たち』『ヴェネツィアの宿』『トリエステの坂道』『ユルスナールの靴』『須賀敦子全集(全8巻・別巻1)』など。1998年没。

なぜ古典を読むのか(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:イタロ カルヴィーノ(著)/須賀 敦子(訳)
発行年月日:2012/04/20
ISBN-10:430946372X
ISBN-13:9784309463728
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:401ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:200g
その他: 原書名: PERCH´E LEGGERE I CLASSICI〈Calvino,Italo〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 なぜ古典を読むのか(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!