高揚した日本労働運動の軌跡1945-1948 [単行本]

販売休止中です

    • 高揚した日本労働運動の軌跡1945-1948 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001028162

高揚した日本労働運動の軌跡1945-1948 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:現代思潮社
販売開始日: 2011/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

高揚した日本労働運動の軌跡1945-1948 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    敗戦直後、ストライキ中のこのさわやかな笑顔。「我等ノ同胞ヨ団結セヨ、団結ハ組合ノ武器ナノダ、ソシテ勝利ノ鍵ダゾ」現代の日本人が失った原点がここにある。読売新聞経営陣の戦争荷担を追及して自主的に「民主読売」を発刊した「読売争議」。経営者を尻目に自分たちで「人民の足」を確保した「京成電鉄」労働者の「無賃輸送」闘争。―しかし、日本共産党は占領軍を「解放軍」と規定して、労働者の闘いを裏切っていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 戦後日本の階級闘争(敗戦時二カ月間の空白(八月十五日‐十月十日)
    労働者の「生産管理」―戦後労働運動の起点
    生産管理闘争が全国他産別に広がる
    資本家に打撃を与えない闘争―生産管理闘争
    生産管理闘争の問題点―日本共産党は何をしたか
    戦後の生産管理闘争を美化する七〇年代「新左翼」
    ペテルブルク・ソヴェトの経験
    戦後日本の生産管理闘争とソヴェトとは比較しうるか
    労働組合の全国組織の結成)
    2 戦後労働運動における日共罪状控(二・一ストの煽動と破壊の件
    スト権剥奪にひれ伏した地域人民闘争の件)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高知 聡(コウチ ソウ)
    1934年茨城県那珂郡大宮町に生まれ、栃木県真岡町、福島県東白川郡棚倉町を経て主として水戸周辺で育つ。遠坂良一氏の「新いばらきタイムス」社に入社。1957年同社を退社して上京し、以後ジャーナリズムの世界に籍を置く。作家・評論家。2001年、肺癌の再発で死去

高揚した日本労働運動の軌跡1945-1948 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代思潮新社
著者名:高知 聡(著)
発行年月日:2011/01/31
ISBN-10:4329004674
ISBN-13:9784329004673
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:342ページ
縦:20cm
他の現代思潮社の書籍を探す

    現代思潮社 高揚した日本労働運動の軌跡1945-1948 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!