低線量被曝のモラル [単行本]

販売休止中です

    • 低線量被曝のモラル [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001028261

低線量被曝のモラル [単行本]

一ノ瀬 正樹(共編著)伊東 乾(共編著)影浦 峡(共編著)児玉 龍彦(共編著)島薗 進:中川 恵一(共編著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2012/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

低線量被曝のモラル [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「安全」をめぐって大討論&論考。さまざまな問題点を明らかにする。放射線医学、物理学、哲学、倫理学、情報学など、“低線量被曝”の広大な問題をどう捉えるか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「安全」と医のモラル(がんと放射線
    福島原発事故とは何か―逆システム学から
    リスク評価とリスク管理の混同をめぐって)
    2 「安全」の意味とは何か(科学者はどのようにして市民の信頼を失うのか?―放射能の健康への影響をめぐる科学・情報・倫理
    安全の語りをめぐって)
    3 「わからない」のはなぜか(シュレーディンガーのチェシャ猫は笑うか?―「確率的創発としての生命の問い」に向けて
    因果関係とは何か―低線量被曝の因果的影響をめぐって)
    討論1 何を論ずべきか?
    討論2 何をなすべきか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    一ノ瀬 正樹(イチノセ マサキ)
    1957年生まれ。専攻、哲学。東京大学大学院人文社会系研究科教授

    伊東 乾(イトウ ケン)
    1965年生まれ。作曲家・指揮者。東京大学大学院情報学環准教授

    影浦 峡(カゲウラ キョウ)
    1964年生まれ。専攻、情報媒体論、言語メディア論。東京大学大学院教育学研究科教授

    児玉 龍彦(コダマ タツヒコ)
    1953年生まれ。専攻、内科学、分子生物学。東京大学先端科学技術研究センター教授、東京大学アイソトープ総合センター長

    島薗 進(シマゾノ ススム)
    1948年生まれ。専攻、宗教学。東京大学大学院文学部教授

    中川 恵一(ナカガワ ケイイチ)
    1960年生まれ。専攻、放射線医学。東京大学医学部附属病院放射線科准教授、緩和ケア診療部部長(兼任)

低線量被曝のモラル [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:一ノ瀬 正樹(共編著)/伊東 乾(共編著)/影浦 峡(共編著)/児玉 龍彦(共編著)/島薗 進:中川 恵一(共編著)
発行年月日:2012/02/28
ISBN-10:4309245781
ISBN-13:9784309245782
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:351ページ
縦:20cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 低線量被曝のモラル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!