ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて(新潮新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001028516

ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて(新潮新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2006/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて(新潮新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    五大湖のほとりシカゴから西海岸サンタモニカまで全長三千九百キロ、米国の真ん中を横断する「ルート66」。イリノイ、ミズーリなど中西部を貫くこのルート上は、米国内の典型的「保守」層が多く占める地である。進化論も否定するキリスト教原理主義、中絶や同性婚を忌み嫌い、子供は公立学校に通わせず、小さな政府を熱望する…。ニューヨークでもロスでもない、“敬虔で頑迷な彼ら”こそ大国の根幹を成す実像であった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ハートランドとは何か=イリノイ州シカゴ
    2 心のすきま埋める教会=ミズーリ州セントルイス
    3 ひろがる進化論論争=カンザス州ガレーナ
    4 最前線担う市民兵=オクラホマ州オクラホマシティー
    5 草の根保守の群像=オクラホマ州オクラホマシティー
    6 ノスタルジック・ルート=ニューメキシコ州アルバカーキ
    7 燃える国境線=アリゾナ州ダグラス
    8 「アメリカ」の争奪戦=テキサス州アマリロ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松尾 理也(マツオ ミチヤ)
    1965(昭和40)年兵庫県生まれ。産経新聞外信部記者。慶応大学文学部卒業。産経新聞入社後は大阪・東京両本社社会部を経て、外信部勤務。米国サンフランシスコ州立大学大学院に留学

ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて(新潮新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:松尾 理也(著)
発行年月日:2006/03/20
ISBN-10:4106101572
ISBN-13:9784106101571
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:地理
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!