旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三(文春文庫) [文庫]
    • 旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三(文春文庫) [文庫]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001028565

旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三(文春文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2009/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    瀬戸内海の貧しい島で生まれ、日本列島を隅から隅まで旅し、柳田国男以来最大の業績を上げた民俗学者・宮本常一。パトロンとして、宮本を生涯支え続けた財界人・渋沢敬三。対照的な二人の三十年に及ぶ交流を描き、宮本民俗学の輝かしい業績に改めて光を当てた傑作評伝。第28回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    周防大島
    護摩をのむ
    渋沢家の方へ
    廃嫡訴訟
    恋文の束
    偉大なるパトロン
    父の童謡
    大東亜の頃
    悲劇の総裁
    “ニコ没”の孤影
    萩の花
    八学会連合
    対馬にて
    土佐源氏の謎
    角栄の弔辞
    長い道
  • 出版社からのコメント

    柳田国男以降、最大の業績をあげた民俗学者・宮本常一の生涯を、物心両面で支えた財界人・渋沢敬三との対比で描く大宅賞受賞作
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐野 眞一(サノ シンイチ)
    1947(昭和22)年、東京に生まれる。早稲田大学文学部卒業後、出版社勤務を経てノンフィクション作家に。「戦後」と「現代」を映し出す意欲的なテーマに挑み続けている。97年、『旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三』で第28回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞

旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:佐野 眞一(著)
発行年月日:2009/04/10
ISBN-10:4167340089
ISBN-13:9784167340087
判型:文庫
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:525ページ ※516,9P
縦:16cm
重量:270g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!