阿蘭陀が通る―人間交流の江戸美術史 [単行本]
    • 阿蘭陀が通る―人間交流の江戸美術史 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001028887

阿蘭陀が通る―人間交流の江戸美術史 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2011/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

阿蘭陀が通る―人間交流の江戸美術史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    墓、瓶詰め標本、奇妙な船。日本、ヨーロッパ双方の歴史を変えた“出会い”の現場を、モノとヒトに焦点をあてて活写した、気鋭のジャパノロジスト、待望の最新作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 人間交流の江戸美術史(「御城」のパースペクティヴ―「城外蘭人図」
    観光する阿蘭陀人―名所図会
    奇妙な船―「バトー・ジャポネ」
    国際交流の現場―家と空間
    死をとりまく問題―阿蘭陀人の墓)
    第2部 忘れられた出島の学者(瓶詰めの標本―ツンベルグ
    日本を動かそうとしたカピタン―ティッツィング)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スクリーチ,タイモン(スクリーチ,タイモン/Screech,Timon)
    1961年英国バーミンガム生れ。1985年オックスフォード大学卒業。1991年ハーヴァード大学博士課程修了。現在、ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院(SOAS)教授。多摩美術大学客員教授

    村山 和裕(ムラヤマ カズヒロ)
    1966年大阪生れ。1991年早稲田大学社会科学部卒業。1994年オックスフォード大学セントアントニーズカレッジ社会人類学修士課程修了

阿蘭陀が通る―人間交流の江戸美術史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:タイモン スクリーチ(著)/村山 和裕(訳)
発行年月日:2011/08/24
ISBN-10:4130830562
ISBN-13:9784130830560
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:213ページ ※204,9P
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 阿蘭陀が通る―人間交流の江戸美術史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!