名作短編集〈2〉柳生月影抄(吉川英治歴史時代文庫〈76〉) [文庫]
    • 名作短編集〈2〉柳生月影抄(吉川英治歴史時代文庫〈76〉) [文庫]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001030694

名作短編集〈2〉柳生月影抄(吉川英治歴史時代文庫〈76〉) [文庫]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 1990/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名作短編集〈2〉柳生月影抄(吉川英治歴史時代文庫〈76〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    様々な素材と趣向とテクニック。著者の才華がほとばしる短編の数々。―柳生流は無刀を兵法の極意とする。しかし宗家但馬守は、現実においては大目付の職権をもって諸大名を糾弾し、彼らの怨嗟を一身に浴びていた。家にあっては4人の子息の父。だが、その放蕩柔弱を嘆く師父でもあった。剣聖の波瀾の心中を描く「柳生月影抄」のほか、「下頭橋由来」、「大谷刑部」、「鬼」など8編を収録。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    下頭橋由来;脚;べんがら炬燵;大谷刑部;鬼;春の雁;旗岡巡査;柳生月影抄;茶漬三略
  • 内容紹介

    様々な素材と趣向とテクニック。著者の才華がほとばしる短編の数々。――柳生流は無刀を兵法の極意とする治国の剣。しかし宗家但馬守は、大目付の職権をもって諸大名を糾弾し、彼らの怨嗟を一身に浴びていた。剣聖の公私にわたる波瀾の心中を描く表題作「柳生月影抄」のほか「下頭橋由来」「脚」「べんがら炬燵」「大谷刑部」「鬼」「春の雁」「旗岡巡査」「茶漬三略」の8編を収録する。

名作短編集〈2〉柳生月影抄(吉川英治歴史時代文庫〈76〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:吉川 英治(著)
発行年月日:1990/09/11
ISBN-10:406196576X
ISBN-13:9784061965768
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:461ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 名作短編集〈2〉柳生月影抄(吉川英治歴史時代文庫〈76〉) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!