心は何でできているのか―脳科学から心の哲学へ(角川選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 心は何でできているのか―脳科学から心の哲学へ(角川選書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001031136

心は何でできているのか―脳科学から心の哲学へ(角川選書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2011/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

心は何でできているのか―脳科学から心の哲学へ(角川選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1000億個の神経細胞からなる脳。この精妙な仕掛けから、心=「考える私」が生まれる。では、脳がわかれば心も全てわかるのか?記憶障害、失語症など豊富な臨床経験をもつ著者が、覚醒意識・感情・知性・意志の「心の4層構造」と、その背景にある脳の進化を解きあかす。プラトンやカント、ダーウィン、森鴎外、日本初の心理学者・元良勇次郎がのこした心と脳の理論も検証。脳科学の言葉では説明できない心の不思議に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 脳とこころの研究の歴史
    第2章 脳の仕組み
    第3章 脳とこころの関係
    第4章 こころは知・情・意
    第5章 情の世界
    第6章 心像の世界
    第7章 意志の働き
    第8章 意識と情・知・意
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山鳥 重(ヤマドリ アツシ)
    1939年、兵庫県生まれ。神戸大学大学院医学系研究科修了。医学博士。1969~72年、ボストン大学医学部ニューロロジー教室のレジデント・プログラムに在籍。ボストン・ヴェテランズ・アドミニストレーション病院で失語症など高次脳機能障害の臨床に従事。以来、神経内科医として失語症の診察、研究にあたる。神戸大学医学部精神神経科助教授、兵庫県立高齢者脳機能研究センター所長、東北大学大学院医学系研究科教授、神戸学院大学人文学部教授を経て、2010年3月、同大学を定年退職

心は何でできているのか―脳科学から心の哲学へ(角川選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:山鳥 重(著)
発行年月日:2011/12/25
ISBN-10:4047034983
ISBN-13:9784047034983
判型:B6
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
ページ数:222ページ
縦:19cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 心は何でできているのか―脳科学から心の哲学へ(角川選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!