続・明治開化 安吾捕物帖(角川文庫) [文庫]
    • 続・明治開化 安吾捕物帖(角川文庫) [文庫]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001031210

続・明治開化 安吾捕物帖(角川文庫) [文庫]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川書店
販売開始日: 2012/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

続・明治開化 安吾捕物帖(角川文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治の世に起こる怪事件の数々を、青年探偵・結城新十郎が快刀乱麻を断つ名推理で真相に迫る!怪しい新興宗教団体の連続変死事件の謎を追う「魔教の怪」、衆人環視の中、燃えさかる密室から人が消える「赤罠」、神の怒りに触れて死んだ男の隠された過去を明らかにする「狼大明神」、バラバラになった死体から意外な被害者と犯人を推理する「トンビ男」など全12篇。文豪・坂口安吾の幻の傑作推理連作集、堂々の完結。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    魔教の怪;冷笑鬼;稲妻は見たり;愚妖;幻の塔;ロッテナム美人術;赤罠;家族は六人・目一ッ半;狼大明神;踊る時計;乞食男爵;トンビ男
  • 出版社からのコメント

    安吾の傑作推理小説。幻の捕物帖が今、よみがえる!
  • 内容紹介

    文明開化の明治の世に次々起こる怪事件。その謎を鮮やかに解くのは英傑・勝海舟と青年探偵・結城新十郎。果たしてどちらの推理が的を射ているのか? 安吾が描く本格ミステリ12編を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂口 安吾(サカグチ アンゴ)
    1906年(明治39年)、新潟生まれ。東洋大学印度哲学倫理学科卒業。46年に発表した「堕落論」が反響を呼び、続く「白痴」によって太宰治、織田作之助らとともに新文学の旗手として文壇に特異な地位を築く。他に『桜の森の満開の下』等。55年、脳出血により48歳で急逝
  • 著者について

    坂口 安吾 (サカグチ アンゴ)
    1906年生まれ。『堕落論』『白痴』で戦後の文壇の寵児となる。『不連続殺人事件』などミステリの傑作も多い。48歳で急逝。

続・明治開化 安吾捕物帖(角川文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:坂口 安吾(著)
発行年月日:2012/05/25
ISBN-10:4041002443
ISBN-13:9784041002445
判型:文庫
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:604ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 続・明治開化 安吾捕物帖(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!