道具にヒミツあり(岩波ジュニア新書) [新書]
    • 道具にヒミツあり(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001031331

道具にヒミツあり(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2007/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

道具にヒミツあり(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ボールペンに消しゴム、メガネにファスナー、ケータイに自転車。なじみの道具たちが安心して使えるのは、つくる人たちの工夫がこめられているからだ。旋盤工だった小関さんが、つくった人からポイントを聞いたり、調べたりして、ヒミツを教えてくれる。道具とつくる人たちの素顔が見え、「こんなに工夫があったんだ!」と感心させられるぞ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ボールペンの球がよく回転するわけ
    2 書いたものをどうやって消すか
    3 メガネやカメラが軽くなったわけ
    4 思いもよらないファスナーの使い道
    5 ケータイのモデルチェンジを支えるもの
    6 自転車を眺めて考える
    7 よく鳴るギターのヒミツ―現代の名工をたずねる(1)矢入一男さん
    8 アスリートを支えるシューズ―現代の名工をたずねる(2)三村仁司さん
    9 辻谷砲丸がオリンピックでメダルを独占したわけ―現代の名工をたずねる(3)辻谷政久さん
    10 提案型ものづくりが産業を支える―小さな工場の大きな工夫
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小関 智弘(コセキ トモヒロ)
    1933年、東京生まれ。都立大附属工業高校卒業後、1951年から大田区内の町工場で働く。2002年、勤め先の工場閉鎖により、五一年間におよぶ旋盤工生活にピリオドを打つ。1975年ごろから作家活動をはじめ、いまにいたる

道具にヒミツあり(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:小関 智弘(著)
発行年月日:2007/12/20
ISBN-10:4005005810
ISBN-13:9784005005819
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:工学・工業総記
ページ数:211ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 道具にヒミツあり(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!