かくれ里(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫]
    • かくれ里(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001031498

かくれ里(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫]

  • 5.0
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 1991/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

かくれ里(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世を避けて隠れ忍ぶ村里―かくれ里。吉野・葛城・伊賀・越前・滋賀・美濃などの山河風物を訪ね、美と神秘の漲溢した深い木立に分け入り、自然が語りかける言葉を聞き、日本の古い歴史、伝承、習俗を伝える。閑寂な山里、村人たちに守られ続ける美術品との邂逅。能・絵画・陶器等に造詣深い著者が名文で迫る紀行エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    油日の古面
    油日から櫟野へ
    宇陀の大蔵寺
    薬草のふる里
    石の寺
    桜の寺
    吉野の川上
    石をたずねて
    金勝山をめぐって
    山国の火祭
    滝の畑
    木地師の村
    丹生都比売神社
    長滝白山神社
    湖北菅浦
    西岩倉の金蔵寺
    山村の円照寺
    花をたずねて
    久々利の里
    田原の古道
    越前平泉寺
    葛川明王院
    葛城のあたり
    葛城から吉野へ
  • 内容紹介

    世を避けて隠れ忍ぶ村里――かくれ里。吉野・葛城・伊賀・越前・滋賀・美濃などの山河風物を訪ね、美と神秘のチョウ溢(チョウイツ)した深い木立に分け入り、自然が語りかける言葉を聞き、日本の古い歴史、伝承、習俗を伝える。閑寂な山里、村人たちに守られ続ける美術品との邂逅。能・絵画・陶器等に造詣深い筆者が名文で迫る紀行エッセイ。

かくれ里(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:白洲 正子(著)
発行年月日:1991/04/10
ISBN-10:4061961225
ISBN-13:9784061961227
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:341ページ
縦:16cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 かくれ里(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!