なっとくする群・環・体(なっとくシリーズ) [全集叢書]
    • なっとくする群・環・体(なっとくシリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001031515

なっとくする群・環・体(なっとくシリーズ) [全集叢書]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2011/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なっとくする群・環・体(なっとくシリーズ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    群・環・体ってどんなもの?わかったようでわからない現代数学の重要概念を、名著者・野崎先生が明快に語る。
  • 目次

    第1章 集合・関数と初等整数論――すべての基礎は整数にあり
     1.1 集合
     1.2 関数
     1.3 初等整数論
    第2章 群の理論――似ているものをひっくるめる理論
     2.1 合同と変換
     2.2 変換と同値関係
     2.3 置換群と同値関係
     2.4 一般の群
     2.5 部分群と正規部分群
    第3章 環の理論――整数と多項式はおんなじだ、という理論
     3.1 多項式と加減乗除
     3.2 環とは何か
     3.3 特殊な環
     3.4 イデアルと商環
     3.5 環の拡大と準同型
    第4章 体の理論――代数方程式論と符号理論の土台
     4.1 体の基礎
     4.2 新しい体の構成
     4.3 有限体
    付録 代数方程式論とは
  • 内容紹介

    読めばなっとく、現代代数学のエッセンス! 群・環・体ってどんなもの? わかったようでわからない代数学の基礎を、現代的応用も交えて明快な論理で解きほぐす。名著者・野崎先生が語る、新感覚の入門書!


    難解だからこそ、わかりたい!
    あざやかな語り口で解きほぐす、現代数学の勘どころ

    第1章 集合・関数と初等整数論――すべての基礎は整数にあり
     1.1 集合
     1.2 関数
     1.3 初等整数論
    第2章 群の理論――似ているものをひっくるめる理論
     2.1 合同と変換
     2.2 変換と同値関係
     2.3 置換群と同値関係
     2.4 一般の群
     2.5 部分群と正規部分群
    第3章 環の理論――整数と多項式はおんなじだ、という理論
     3.1 多項式と加減乗除
     3.2 環とは何か
     3.3 特殊な環
     3.4 イデアルと商環
     3.5 環の拡大と準同型
    第4章 体の理論――代数方程式論と符号理論の土台
     4.1 体の基礎
     4.2 新しい体の構成
     4.3 有限体
    付録 代数方程式論とは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野崎 昭弘(ノザキ アキヒロ)
    1936年、横浜市生まれ。東京大学理学部数学科卒業、同大学院数物系研究科修了。電電公社(現NTT)電気通信研究所、東京大学教養学部、同理学部、山梨大学工学部、国際基督教大学教養学部、大妻女子大学社会情報学部を経て、現在、サイバー大学IT総合学部教授。専門はアルゴリズム理論、多値論理学

なっとくする群・環・体(なっとくシリーズ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:野崎 昭弘(著)
発行年月日:2011/02/25
ISBN-10:4061545728
ISBN-13:9784061545724
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 なっとくする群・環・体(なっとくシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!