遠足型消費の時代―なぜ妻はコストコに行きたがるのか?(朝日新書) [新書]

販売休止中です

    • 遠足型消費の時代―なぜ妻はコストコに行きたがるのか?(朝日新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001031571

遠足型消費の時代―なぜ妻はコストコに行きたがるのか?(朝日新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2011/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

遠足型消費の時代―なぜ妻はコストコに行きたがるのか?(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    IKEAやコストコが家族で出かけたい場所ナンバーワンだと胸をときめかせて語る彼女(妻)たち。ただ「安いから」「高いから」という判断基準を取っ払った価値観は、なぜうまれたのか―。高級ブランド品よりも小さな贅沢。海外旅行よりもショッピングモールでプチ遠足気分を味わう。消費は海外旅行型から身近な遠足型へ。デフレだからモノが売れない?そんなの言い訳です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「モノが売れない時代」に「女こども」が買っているモノ
    第2章 「海外旅行型消費」から「遠足型消費」の時代へ
    第3章 デフレ消費論・格差マーケティング論の嘘
    第4章 雑貨って言うな!
    第5章 「新しさ」に惹かれる私たち
    第6章 キラキラ消費の未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中沢 明子(ナカザワ アキコ)
    1969年東京都生まれ。編集者を経て、ライターに転向。女性誌をはじめ、幅広い媒体でインタヴュー、書評などを執筆

    古市 憲寿(フルイチ ノリトシ)
    1985年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程在籍。慶應義塾大学SFC研究所訪問研究員(上席)。有限会社ゼント執行役。専攻は社会学

遠足型消費の時代―なぜ妻はコストコに行きたがるのか?(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:中沢 明子(著)/古市 憲寿(著)
発行年月日:2011/03/30
ISBN-10:402273387X
ISBN-13:9784022733870
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:247ページ
縦:18cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 遠足型消費の時代―なぜ妻はコストコに行きたがるのか?(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!