運を活きる―「一息の禅」が心を調える [単行本]
    • 運を活きる―「一息の禅」が心を調える [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001031878

運を活きる―「一息の禅」が心を調える [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2012/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

運を活きる―「一息の禅」が心を調える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    良運も悪運もない、大切なのは受け止める覚悟。大本山總持寺で大人気の参禅講師が語る、深く生きる道。
  • 目次

    序 章 人生に偶然はない
    第一章 「いま、ここ」を生きる命
    第二章 悲しみを受け止める
    第三章 やわらかな心を育てる
    第四章 自分から自由になる
    終 章 ひとつながりの世界
  • 出版社からのコメント

    逃げなさい!悩みなさい!良運も悪運もない、大切なのは受け止める覚悟。曹洞宗大本山總持寺の人気参禅講師が語る人生の歩み方!
  • 内容紹介

    不安な時代を、深く生きる!

    「出会いに偶然はないと覚悟する姿勢を持つことがとても大切なのです。さまざまな人との出会いは必然だったと受け止めることによって、私たちは自らの人生を肯定することもできるし、これからの歩みをより深くしていくこともできるはずです。
    出会いを必然だと受け止めること。もっとはっきりいえば『人生に偶然などない』と覚悟した姿勢を持つこと。この点が仏教の出発点だと思うのです」(~本文より)

    生老病死、人生は苦であるとお釈迦さまはいいました。苦しみや悲しみに出会ったとき、人はどうすればよいのでしょうか。
    自らも20歳の頃、大切な人を亡くし深く絶望した経験を持つ著者は、生きる意味を問いつづけてきました。苦しみや悲しみをリセットするのではなく、そのまま受け止める。そうすることで、いつしかそれが生きる力になっていく―。
    そして、著者がおすすめしているのが「一息(ひといき)の禅」。だれでも、どこでもできるこの「一息の禅」を日々の生活に取り入れることで、乱れがちな思いも正しくなり、人生が本気になります。
    不安なこの時代に、深く生きる道を示してくれる本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大童 法慧(ダイドウ ホウエ)
    1969年、山口県周南市(徳山)に生まれる。曹洞宗大本山總持寺参禅講師兼布教師。20歳の頃、大切な人を亡くした絶望から「生きる意味」を求め、福井県仏国寺の原田湛玄老師のもとへ通い、参禅をつづける。駒澤大学仏教学部禅学科を卒業後、27歳で出家得度。大本山永平寺にて安居修行
  • 著者について

    大童 法慧 (ダイドウホウエ)
    1969年、山口県に生まれる。曹洞宗大本山總持寺参禅講師兼布教師。20歳の頃、大切な人を亡くした絶望から「生きる意味」を求め、福井県仏国寺の原田湛玄老師のもとへ通い、参禅をつづける。駒澤大学仏教学部禅学科を卒業後、27歳で出家得度。大本山永平寺にて安居修行。「仏のものの見方」を広めるべく、さまざまな活動を展開している。總持寺の坐禅会「禅の一夜」は多くの参禅者を集めている。

運を活きる―「一息の禅」が心を調える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:大童 法慧(著)
発行年月日:2012/05/11
ISBN-10:4906732097
ISBN-13:9784906732098
判型:B6
発売社名:さくら舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 運を活きる―「一息の禅」が心を調える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!