うまいウイスキーの科学―熟成でおいしくなる理由は?仕込みによって味はどう変わる?(サイエンス・アイ新書) [新書]

販売休止中です

    • うまいウイスキーの科学―熟成でおいしくなる理由は?仕込みによって味はどう変わる?(サイエンス・アイ新書) [新書]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001033133

うまいウイスキーの科学―熟成でおいしくなる理由は?仕込みによって味はどう変わる?(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2010/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

うまいウイスキーの科学―熟成でおいしくなる理由は?仕込みによって味はどう変わる?(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    眠らせていたウイスキーを、そっとグラスに注ぐ。長い長い時間が紡ぎだした、無垢なる琥珀の液体。花ひらくアロマ、複雑かつ繊細な味わい。ウイスキーは、いつどのようにしてウイスキーとなるのか。熟成のプロセスには、いまだ謎が多い。人類が磨きあげてきた「命の水」。それがウイスキー。本書ではこの魅惑の酒を、科学的に解説していく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ウイスキーの科学(ウイスキーの起源
    ウイスキーとは
    ウイスキーの種類
    モルトウイスキーの原料
    モルトウイスキーの製造工程)
    第2章 スコットランドの蒸留所(ウイスキーと風土の関係
    現在操業中の蒸留所
    創業準備中もしくは計画中の蒸留所)
    第3章 ウイスキーのおいしい飲み方(ウイスキーの飲み方
    ウイスキーを使ったカクテル)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉村 宗之(ヨシムラ ムネユキ)
    1960年生まれ。東京理科大学理学部第一部応用科学科卒。1990年ごろ、スコッチウイスキーの魅力に開眼、しだいに傾斜を深めていく。1998年、ウェブサイト「M’s Bar」を開設、書きためていたシングルモルトのテイスティングノートを公開。2005年、ウイスキー専門誌「THE Whisky World」の発足メンバーとして参加、現在同誌にてテイスティングコメントや記事を連載中。2009年、楽天市場ラウンジのウイスキー・ショッピングソムリエとしての活動を開始

うまいウイスキーの科学―熟成でおいしくなる理由は?仕込みによって味はどう変わる?(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフトバンククリエイティブ
著者名:吉村 宗之(著)
発行年月日:2010/06/25
ISBN-10:4797355565
ISBN-13:9784797355567
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
ページ数:206ページ
縦:18cm
横:12cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ うまいウイスキーの科学―熟成でおいしくなる理由は?仕込みによって味はどう変わる?(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!