宿業の思想を超えて―吉本隆明の親鸞(Psycho Critique〈18〉) [単行本]

販売休止中です

    • 宿業の思想を超えて―吉本隆明の親鸞(Psycho Critique〈18〉) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001033336

宿業の思想を超えて―吉本隆明の親鸞(Psycho Critique〈18〉) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:批評社
販売開始日: 2012/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

宿業の思想を超えて―吉本隆明の親鸞(Psycho Critique〈18〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    追悼吉本隆明―吉本隆明は現代の親鸞である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 吉本隆明の死(吉本さんとの縁
    戦後の呼んだ奇蹟―吉本隆明は、これからの時代を拓く不可欠な存在として、現代の親鸞になった
    吉本隆明の“ひきこもれ”
    日常営む大衆の一人―私と吉本隆明さん
    何があろうと一人で立つ―時代が呼んだ奇跡の思想家
    現代の親鸞―大衆の救い、一人考える)
    2 宿業の思想(吉本隆明の仕事・人間について
    吉本隆明「存在倫理」をめぐって
    造悪論のこと―吉本隆明「存在倫理」の理解に向けて
    普遍悪の概念をめぐって―親鸞と吉本隆明)
    3 自己表出・指示表出(関係論として読む―『言語にとって美とはなにか』をどう読むか
    自己表出・指示表出、そしてイノセンスの表出
    物象について
    “意味の影の流れ”について
    傷としての記憶)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芹沢 俊介(セリザワ シュンスケ)
    1942年東京生まれ。1965年上智大学経済学部卒業。文芸・教育・家族など幅広い分野の評論で活躍。現代の家族や学校の切実な課題、子どもたちの問題を独自の視点で捉えている

宿業の思想を超えて―吉本隆明の親鸞(Psycho Critique〈18〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:批評社
著者名:芹沢 俊介(著)
発行年月日:2012/07/25
ISBN-10:4826505647
ISBN-13:9784826505642
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:175ページ
縦:19cm
他の批評社の書籍を探す

    批評社 宿業の思想を超えて―吉本隆明の親鸞(Psycho Critique〈18〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!