川と湖を見る・知る・探る―陸水学入門 [単行本]
    • 川と湖を見る・知る・探る―陸水学入門 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001033750

川と湖を見る・知る・探る―陸水学入門 [単行本]

日本陸水学会(編)村上 哲生(監修)花里 孝幸(監修)吉岡 崇仁(監修)森 和紀(監修)小倉 紀雄(監修)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:地人書館
販売開始日: 2011/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

川と湖を見る・知る・探る―陸水学入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古くて新しい陸水学、待望の入門書。第一部では、川と湖について、川は川の上流から河口までを下りながら、湖は季節を追いながら、それぞれ特徴的な環境と生物群集、観測・観察方法、生態系とその保全などを平易に解説。第二部では、ニュース性のある24の陸水学的なトピックスを紹介し、第三部では日本の陸水学史を収録した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 川と湖を見る・知る・探る(川を見る・知る・探る
    湖を見る・知る・探る)
    第2部 陸水学の今がわかるトピックス24(湖沼や河川に見る温暖化―気候変動と陸水
    湖沼の酸性化 ほか)
    第3部 日本の陸水学史(日本近代陸水学の幕開け
    湖沼学初期の研究、湖盆、水温と水質 ほか)
    付録 もっと詳しく知るために(水環境を調べる
    生物の名前と生活を調べるための図鑑 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 哲生(ムラカミ テツオ)
    名古屋女子大学家政学部

    花里 孝幸(ハナザト タカユキ)
    信州大学山岳科学総合研究所

    吉岡 崇仁(ヨシオカ タカヒト)
    京都大学フィールド科学教育研究センター

    森 和紀(モリ カズキ)
    日本大学文理学部地球システム科学科

    小倉 紀雄(オグラ ノリオ)
    東京農工大学名誉教授

川と湖を見る・知る・探る―陸水学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:地人書館
著者名:日本陸水学会(編)/村上 哲生(監修)/花里 孝幸(監修)/吉岡 崇仁(監修)/森 和紀(監修)/小倉 紀雄(監修)
発行年月日:2011/09/30
ISBN-10:4805208384
ISBN-13:9784805208380
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:193ページ
縦:21cm
他の地人書館の書籍を探す

    地人書館 川と湖を見る・知る・探る―陸水学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!