世界の半分が飢えるのはなぜ?―ジグレール教授がわが子に語る飢餓の真実 [単行本]

販売を終了しました

    • 世界の半分が飢えるのはなぜ?―ジグレール教授がわが子に語る飢餓の真実 [単行本]

100000009001034053

世界の半分が飢えるのはなぜ?―ジグレール教授がわが子に語る飢餓の真実 [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,760(税込)
出版社:高電社
販売開始日: 2003/08/02(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

世界の半分が飢えるのはなぜ?―ジグレール教授がわが子に語る飢餓の真実 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ぼくたちはこんなにお腹いっぱい食べられるのに、世界にはなぜ飢える人びとがいるの?―国の政治腐敗、市場原理主義経済の支配、止むことのない戦争、そして自然環境の破壊。息子カリムの疑問に答え、ジグレール教授は人びとが飢えるほんとうの理由を、ひとつひとつ実例をあげてわかりやすく解説していきます。飢餓問題研究の第一人者が、飢えの撲滅を目指して次代に語る、必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日常風景としての飢え
    八億二八〇〇万の飢えた人々
    飢えは自然淘汰?それとも運命?
    問題が集中する国、ソマリア
    命の選別
    緊急援助で問題解決?
    金持ちのごみは貧乏人の食事
    名もなき小さな者たちの墓
    資金不足に悩む国際機関
    牛が食べ、人が飢える?〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジグレール,ジャン(ジグレール,ジャン/Ziegler,Jean)
    1934年、スイス・トゥーン生まれ。ジュネーブ大学社会学教授、同大学付属第三世界研究所所長、パリ・ソルボンヌ大学講師。1999年まで、スイス連邦議会議員(社会党)。2000年9月、国連人権委員会の「食糧に対する権利」特別報告者に任命される。実証的な社会学者として活動すると同時に、貧困と社会構造との関係について人道的立場から意欲的に執筆をつづける、ヨーロッパでもっとも知られる飢餓問題の研究者の一人

    たかお まゆみ(タカオ マユミ)
    ドイツ語翻訳者。内閣府男女共同参画会議専門委員、教育学修士

    勝俣 誠(カツマタ マコト)
    明治学院大学国際学部教授。国際経済学・南北問題専攻。1969年、早稲田大学政治経済学部卒業。78年、パリ第一大学博士課程修了(開発経済学博士)。82年~84年には、セネガルのダカール大学法経学部に勤務。明治学院大学助教授を経て、88年から現職

世界の半分が飢えるのはなぜ?―ジグレール教授がわが子に語る飢餓の真実 の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:ジャン ジグレール(著)/たかお まゆみ(訳)/勝俣 誠(監訳)
発行年月日:2003/08/05
ISBN-10:4772603131
ISBN-13:9784772603133
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:182ページ
縦:22cm
その他: 原書名: LA FAIM DANS LE MONDE EXPLIQU´EE `A MON FILS〈Ziegler,Jean〉
他の高電社の書籍を探す

    高電社 世界の半分が飢えるのはなぜ?―ジグレール教授がわが子に語る飢餓の真実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!