アニメーションの本―動く絵を描く基礎知識と作画の実際 改訂新版 [単行本]

販売休止中です

    • アニメーションの本―動く絵を描く基礎知識と作画の実際 改訂新版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001034059

アニメーションの本―動く絵を描く基礎知識と作画の実際 改訂新版 [単行本]

  • 4.67
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:高電社
販売開始日: 2010/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

アニメーションの本―動く絵を描く基礎知識と作画の実際 改訂新版 の 商品概要

  • 目次

    1 アニメーションとは何か?
    アニメーションの定義/アニメーションの種類/
    アニメーションの演出/アニメーションと科学

    2 アニメーションのできるまで
    企画/シナリオ/演出/作画/仕上げ/美術/撮影/
    編集/アフレコ/ダビング/初号

    3 アニメートの基礎知識
    運動の自然法則/中割りの実際/遠近法について

    4 作画の実際
    絵とタイミング/《赤ずきん》の実作

    5 動きの実例
    人間の動き/動物の動き/自然の現象

    6 アニメーターになろうとする君に

    7 アニメーションの知識
    作画の用具と材料/アニメの用語/アニメの参考書/
    アニメプロ紹介
  • 内容紹介

    セルアニメの原理の紹介、原画・動画の作画法の実作解説など、実践的なテキストとして若手アニメーターの養成のために企画・編集された一書。デジタル制作が普及した2010年に、一部加筆をした改訂新版。

    映画「白蛇伝」の演出・脚本家 藪下泰次氏、「アニメーションの神様」森康二氏が執筆協力し、1978年の刊行以来、半世紀近くの時代を越えて今なおアニメーター養成の教科書でありつづけます。

    〔次代のアニメーターたちへ〕
    「14歳、僕はこの本をきっかけに、自主制作でアニメーションをつくってみようと思い立ちました。
    読み返して、時代が変わっても、作画の基本は変わらずにこの中にあると感じます。
    今後も、アニメーションをつくることに憧れている誰かを、優しく励まし、導いてゆく本であり続けてほしいと願っています」
    ▼細田守 アニメーション演出家、アニメーション監督

    「古の名著。もちろん僕も学生時代買って読みました。しかしその価値は薄れるどころか、今もアニメーション制作・作画技術の基本を網羅しています。アニメーションの入門書としてこれ以上のものはないでしょう」
    ▼山本寛 アニメーション演出家、アニメーション監督

    *刊行当初のキャッチコピー

    アニメーションの原理、動く絵を描くテクニックをプロのアニメーターが1冊の本にしました。
    現場で生きている技法の理論化をめざした日本初のアニメーターのための本。
    全ページ図解と実例画で説明します。

    アニメーターとして身につけたものを仲間と討論うえにまとめたのがこの本です。制作現場の技術の理論化の手がかりになれば、という期待をもっております。
    いろいろな分野の方々からのご批判をおねがいいたします。

    熱烈なアニメファン!
    アニメの創り方を知りたい人に!
    デザイナー、イラストレーター、漫画家に!
    この本はそんなみなさんへの本です。

アニメーションの本―動く絵を描く基礎知識と作画の実際 改訂新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:アニメ6人の会(編著)
発行年月日:2010/03/10
ISBN-10:4772604618
ISBN-13:9784772604611
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:22cm
他の高電社の書籍を探す

    高電社 アニメーションの本―動く絵を描く基礎知識と作画の実際 改訂新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!