日中危機はなぜ起こるのか―アメリカが恐れるシナリオ [単行本]

販売休止中です

    • 日中危機はなぜ起こるのか―アメリカが恐れるシナリオ [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001034809

日中危機はなぜ起こるのか―アメリカが恐れるシナリオ [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
日本全国配達料金無料
出版社:柏書房
販売開始日: 2012/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日中危機はなぜ起こるのか―アメリカが恐れるシナリオ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安全保障レジームの創設を急がなければ、衝突は繰り返されるだろう。未来の影、国内政治、安全保障のジレンマ…。尖閣はじめ東シナ海をめぐる構図を解明!ブルッキングス研究所の衝撃レポート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    一九三〇年代の日中の軍事衝突
    中国と日本―二国間関係の経緯
    日中関係の「沈滞」を解明する
    海軍、空軍、海上保安機関、サイバー戦士
    日中の近接地点における摩擦
    日中の軍事制度の特徴
    中国の意思決定
    日本の意思決定
    中国政治における対日関係
    日本政治における対中関係
    緊迫情勢下の日中両国の政治制度
    アメリカへの影響
    何をなすべきか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブッシュ,リチャード・C.(ブッシュ,リチャードC./Bush,Richard C.)
    ブルッキングス研究所の外交政策上級研究員、マイケル・H・アマコスト寄付講座研究員、北東アジア政策研究センター所長。ローレンス大学卒業、1978年コロンビア大学政治学博士。連邦下院外交委員会スタッフ、国家情報官(東アジア担当)、アメリカ在台湾協会(アメリカ政府が台湾との実務関係を結んでいる機関)の理事長を歴任

    森山 尚美(モリヤマ ナオミ)
    静岡県生まれ。1969年東京外国語大学英米語学科卒業。日本NCR、ウォルト・ディズニー・プロダクションズなどの勤務をへてフリー翻訳者に。日本論・昭和史関係の記事や論文の翻訳を多く手がける

    西 恭之(ニシ タカユキ)
    特定非営利活動法人・国際変動研究所主任研究員。兵庫県生まれ。スタンフォード大学政治学科卒業、コロンビア大学政治学修士、衆議院議員秘書をへて2009年シカゴ大学政治学博士。専門はアメリカの国家戦略、軍事作戦思想、日米同盟

日中危機はなぜ起こるのか―アメリカが恐れるシナリオ の商品スペック

商品仕様
出版社名:柏書房
著者名:リチャード・C. ブッシュ(著)/森山 尚美(訳)/西 恭之(訳)
発行年月日:2012/01/25
ISBN-10:4760140387
ISBN-13:9784760140381
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:422ページ
縦:22cm
その他: 原書名: The Perils of Proximity:China-Japan Security Relations〈Bush,Richard C.〉
他の柏書房の書籍を探す

    柏書房 日中危機はなぜ起こるのか―アメリカが恐れるシナリオ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!