まんがはいかにして映画になろうとしたか―映画的手法の研究 [単行本]
    • まんがはいかにして映画になろうとしたか―映画的手法の研究 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001034856

まんがはいかにして映画になろうとしたか―映画的手法の研究 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NTT出版
販売開始日: 2012/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まんがはいかにして映画になろうとしたか―映画的手法の研究 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コマ割り、カット、演出等のまんがの技術は映画的手法に起源を求めることができる!まんが史の新たな展望を切り開く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「映画的」とは何か―戦時下の映画批評と「日本的」であることをめぐって
    第2章 まんがと映画(線と面、そして接合)―石森章太郎『HOTEL』への助走
    第3章 石森章太郎におけるまんがと映画の横断
    第4章 『龍神沼』における映画的手法について
    第5章 韓国SF漫画『ライパイ』の映画的手法に関する考察
    第6章 武侠漫画の映画的手法表現の成立をめぐって
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大塚 英志(オオツカ エイジ)
    1958年生まれ。まんが原作者、批評家。神戸芸術工科大学教授、東京藝術大学大学院兼任講師。藝術工学博士

まんがはいかにして映画になろうとしたか―映画的手法の研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:大塚 英志(編著)
発行年月日:2012/02/29
ISBN-10:4757142811
ISBN-13:9784757142817
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:254ページ
縦:21cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 まんがはいかにして映画になろうとしたか―映画的手法の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!