権力の病理 誰が行使し誰が苦しむのか―医療・人建・貧困 [単行本]

販売休止中です

    • 権力の病理 誰が行使し誰が苦しむのか―医療・人建・貧困 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001034906

権力の病理 誰が行使し誰が苦しむのか―医療・人建・貧困 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:みすず書房
販売開始日: 2012/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

権力の病理 誰が行使し誰が苦しむのか―医療・人建・貧困 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハイチの窮乏、メキシコの貧農の大虐殺、ロシアの監獄の結核。生きる権利と正義はなぜ蹂躙されるのか。人類学の分析的アプローチと医療現場発の実践的解決。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 証人となる(苦しみと構造的暴力について―グローバル化時代の社会的・経済的権利
    疫病と拘束―グアンタナモ、エイズ、そして隔離の論理
    チアパスの教訓
    我々すべてに伝染病が?―ロシアの刑務所における結核の再流行)
    第2部 人権をめぐる一医師の視点(健康・治療・社会正義―解放の神学による洞察
    預言に耳を傾ける―市場本位の医学に対する批判
    残酷で異常な―懲罰としての薬剤耐性結核
    新たな不安―グローバル化時代の医療倫理と社会的権利
    健康と人権の再考―パラダイム転換のとき)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ファーマー,ポール(ファーマー,ポール/Farmer,Paul)
    1959年生まれ。発展途上国での医療提供活動によって世界的に著名な医師・医療人類学者。ハーヴァード医学大学院国際保健社会医学部長などを経て2010年から同大学のKolokotrones University Professor。学生の頃からハイチの慈善活動に参加し、1987年、出資者や同級のジム・ヨン・キムらとともに国際保健のNPOパートナーズ・イン・ヘルス(PIH)を創立した。PIHは現在12カ国で医療活動を展開しており、貧困地域ではこれまで不可能とされていた結核やエイズの治療に成功した

    豊田 英子(トヨダ エイコ)
    1952年生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。翻訳家

    山本 太郎(ヤマモト タロウ)
    1990年長崎大学医学部卒業。東京大学大学院医学系研究博士課程国際保健学修了。京都大学、ハーヴァード大学、コーネル大学を経て、長崎大学熱帯医学研究所・国際保健分野主任教授

権力の病理 誰が行使し誰が苦しむのか―医療・人建・貧困 の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:ポール ファーマー(著)/豊田 英子(訳)/山本 太郎(解説)
発行年月日:2012/04/20
ISBN-10:4622076810
ISBN-13:9784622076810
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:506ページ ※471,35P
縦:20cm
その他: 原書名: PATHOLOGIES OF POWER:Health,Human Rights,and the New War on the Poor〈Farmer,Paul〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 権力の病理 誰が行使し誰が苦しむのか―医療・人建・貧困 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!