学校DEブックトーク―いつでも、とこでも、だれでもできる(北大路ブックレット) [全集叢書]
    • 学校DEブックトーク―いつでも、とこでも、だれでもできる(北大路ブックレット) [全集叢書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001035081

学校DEブックトーク―いつでも、とこでも、だれでもできる(北大路ブックレット) [全集叢書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2007/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校DEブックトーク―いつでも、とこでも、だれでもできる(北大路ブックレット) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 学校におけるブックトークの意義と実践
    第2章 ブックトークを始めるにあたって
    第3章 学校におけるブックトークの実践
    第4章 ことばを深める「ブックトーク」の魅力
    第5章 科学読み物のブックトーク
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笹倉 剛(ササクラ ツヨシ)
    兵庫県に生まれる。兵庫県中学校教諭、兵庫県立図書館主任調査専門員等を経て、現在、読書と感性教育研究所所長、北はりま「子どもの本の学校」主宰、武庫川女子大学講師。日本図書館協会会員、日本子どもの本研究会会員

    北畑 博子(キタハタ ヒロコ)
    京都市に生まれる。大阪国際児童文学館非常勤専門員を経て、現在、長岡京市教育委員。ブックトーカーとして、全国各地の図書館、小・中学校、幼稚園・保育所などでブックトークや絵本に関する講演・講習会を行なう。また、小学生・中学生にブックトークの授業も行なっている

    蔵元 和子(クラモト カズコ)
    京都府に生まれ、山形県で育つ。東京都小学校教諭として、学校図書館教育の研究に携わる。現在、文教大学講師。図書館を使った“調べる”学習賞コンクール審査委員、調べ学習研究会コーディネーター。読書活動研究家として、ブックトークや児童図書研究を続けている

    曲里 由喜子(マガリ ユキコ)
    和歌山県に生まれる。現在、西宮市立広田小学校司書教諭。西宮市教育委員会教科指導員。元兵庫県学校図書館協議会事務局長。放送大学司書教諭講座「学校経営と学校図書館」の講師(平成12年~15年)

    山花 郁子(ヤマハナ イクコ)
    東京都に生まれる。東京都調布市図書館司書、公民館長、教育委員をつとめる。平成15年度子どもの読書活動優秀実践者として文部科学大臣賞を受賞。児童文学者協会、日本児童図書館研究会、日本子どもの本研究会会員

学校DEブックトーク―いつでも、とこでも、だれでもできる(北大路ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:笹倉 剛(編著)/北畑 博子(著)/蔵元 和子(著)/曲里 由喜子(著)/山花 郁子(著)
発行年月日:2007/08/01
ISBN-10:4762825670
ISBN-13:9784762825675
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:55ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 学校DEブックトーク―いつでも、とこでも、だれでもできる(北大路ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!