新版 古寺巡礼京都〈38〉寂光院 [全集叢書]
    • 新版 古寺巡礼京都〈38〉寂光院 [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001035308

新版 古寺巡礼京都〈38〉寂光院 [全集叢書]

梅原 猛(監修)瀧澤 智明(著)坪内 稔典(著)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2009/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新版 古寺巡礼京都〈38〉寂光院 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    比叡の山々を望む大原の里。静寂のなか、建礼門院は生涯を閉じるまで我が子と平家一門の菩提を弔った。時代を越え『平家物語』が語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭エッセイ 大原、小浜、男鹿半島
    口絵カラー
    現代へのメッセージ 寂光院つれづれ
    王朝の悲しみに彩られた尼寺
    さまよえる王権―建礼門院の悲劇
    寂光院文学散歩
    寂光院と建礼門院
    常値の地蔵尊―寂光院地蔵菩薩立像をめぐって
    建礼門院の花園―寂光院の庭
    寂光院の文化財
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀧澤 智明(タキザワ チミョウ)
    1936年、大阪府生まれ。寂光院第32世院主。1989年叡山学院研究科特修修了、僧都。1973年寂光院に入寺、故小松智光前院主に師事し、1984年得度。2005年6月より寂光院に晋山

    坪内 稔典(ツボウチ トシノリ)
    1944年、愛媛県生まれ。俳人・歌人。佛教大学文学部教授・京都教育大学名誉教授。立命館大学卒業。「ネンテンさん」の愛称で親しまれている。研究の対象は日本の詩歌、正岡子規、夏目漱石など。俳句グループ「船団の会」代表・歌誌「心の花」会員

新版 古寺巡礼京都〈38〉寂光院 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:梅原 猛(監修)/瀧澤 智明(著)/坪内 稔典(著)
発行年月日:2009/10/04
ISBN-10:4473035085
ISBN-13:9784473035080
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:写真・工芸
ページ数:142ページ
縦:21cm
その他:寂光院
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 新版 古寺巡礼京都〈38〉寂光院 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!