承認欲求―「認められたい」をどう活かすか? [単行本]
    • 承認欲求―「認められたい」をどう活かすか? [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001035336

承認欲求―「認められたい」をどう活かすか? [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2007/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

承認欲求―「認められたい」をどう活かすか? [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お金をかけずにヤル気を引き出す。オモテに出しにくい「承認欲求」を引き出し、動機づけるための手法を満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「経済人」の顔をした「承認人」(仮面をはがせば承認人
    「表」と「裏」ではここが違う!)
    第2章 日本人はどう認められたいのか?(「承認の場」はオフィスにある
    出世や名誉の夢を抱けない日本人)
    第3章 「表の承認」が組織を救う(「ちゃんと、ちゃんと」の落とし穴
    「表モード」への切り替えを!
    「ほめる文化」づくり)
    第4章 京都に学ぶ日本型承認の方法(なぜ、「京都」なのか?
    保守的だから異端が出やすい
    オンリーワン+α)
    第5章 認められるための戦略―「農村モデル」と「京都モデル」(出すぎた杭は引き抜かれる―農村モデルの応用
    一点突破戦略―京都モデルの応用)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 肇(オオタ ハジメ)
    1954年、兵庫県但東町生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。京都大学経済学博士。国家公務員、地方公務員を経験ののち、三重大学人文学部助教授、滋賀大学経済学部教授などを経て2004年より同志社大学政策学部教授。専門は組織論、人事管理論。とくに個人を生かす組織について研究。著書:『プロフェッショナルと組織』(同文舘、1993年組織学会賞)、『仕事人と組織』(有斐閣、1999年経営科学文献賞)、『ベンチャー企業の「仕事」』(中公新書、2001年中小企業研究奨励賞本賞)など

承認欲求―「認められたい」をどう活かすか? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:太田 肇(著)
発行年月日:2007/10/25
ISBN-10:4492532358
ISBN-13:9784492532355
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:237ページ
縦:20cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 承認欲求―「認められたい」をどう活かすか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!