ケーキの歴史物語(お菓子の図書館) [単行本]
    • ケーキの歴史物語(お菓子の図書館) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001035483

ケーキの歴史物語(お菓子の図書館) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:原書房
販売開始日: 2012/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケーキの歴史物語(お菓子の図書館) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ケーキって一体なに?いつ頃どこで生まれた?フランスのケーキは豪華でイギリスは地味なのはなぜ?ケーキの始まり、作り方と食べ方の変遷、文化や社会との意外な関係…実は奥が深いケーキの歴史を楽しく説き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 特別な日を飾るケーキ
    第1章 歴史とケーキ
    第2章 世界のケーキ
    第3章 家庭で作るケーキの文化
    第4章 ケーキと儀式、その象徴性
    第5章 文学とケーキ
    第6章 ポストモダンのケーキ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハンブル,ニコラ(ハンブル,ニコラ/Humble,Nicola)
    1964年シンガポール生まれ。イギリス各地で幼少期を過ごし、ドイツにも数年間滞在。現在はロンドンのローハンプトン大学英文学教授。19~20世紀の文学、文化史を専門とし、食物史に造詣が深い。著書多数。食物史の分野の著書としてはCulinary Pleasures:Cook Books and the Transformation of British Food(Faber & Faber,2005)が英国フードライター協会の2006年度「ベスト・フード・ブック賞」となったほか、複数の賞を受賞した

    堤 理華(ツツミ リカ)
    神奈川県生まれ。金沢医科大学卒業。麻酔科医、翻訳家、現同大学看護学部非常勤講師

ケーキの歴史物語(お菓子の図書館) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:原書房
著者名:ニコラ ハンブル(著)/堤 理華(訳)
発行年月日:2012/03/22
ISBN-10:4562047844
ISBN-13:9784562047840
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:187ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Cake:A Global History〈Humble,Nicola〉
他の原書房の書籍を探す

    原書房 ケーキの歴史物語(お菓子の図書館) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!