小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈3〉漬け物・惣菜(そうざい)・おこわ・もち・テンペ・こんにゃく・くん製 [全集叢書]
    • 小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈3〉漬け物・惣菜(そうざい)・おこわ・もち・テンペ・こんにゃく・くん製 [全集叢書...

    • ¥1,67651 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001036012

小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈3〉漬け物・惣菜(そうざい)・おこわ・もち・テンペ・こんにゃく・くん製 [全集叢書]

価格:¥1,676(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2006/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈3〉漬け物・惣菜(そうざい)・おこわ・もち・テンペ・こんにゃく・くん製 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昔、食卓に上がっていた「惣菜」の人気が高まっています。漬け物、煮豆、おこわ、こんにゃくなど、食卓に一品ほしいけれど、自分でつくるにはちょっと手間で、美味しくつくるにはコツがいる、というような惣菜です。そんな昔ながらの加工食品を集めました。昔から食卓に上がっている漬け物や惣菜類には、家々で引き継がれた味があります。でも、美味しくつくるにはコツがいります。著者が二〇年間にわたって実際に加工し、販売した経験に基づいて、美味しくつくるコツのコツを公開したのが本書。机上のノウハウではないところにこの本の特徴があります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    漬け物
    惣菜
    おこわ・もち
    テンペ
    こんにゃく
    くん製
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 芳子(コイケ ヨシコ)
    1933年、長野県喬木村に生まれる。1984年に無人販売所を設立、その後、全国に広がる。1986年に県内初のジュース、豆腐の加工を主婦のグループでスタートする。1993年に独立、現在の「小池手造り農産加工所」を設立。その後、法人化し代表取締役に就任。地元農産物の加工ばかりでなく、他県から持ち込まれた農産物の受託加工も手がけている。各地の加工所からの相談も多い。日本特産農産物協会マイスター、長野県21村づくり機構アドバイザー、南信州特産加工開発連絡協議会長などの他、福祉ネットワーク「ぽけっと」の理事もつとめる

小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈3〉漬け物・惣菜(そうざい)・おこわ・もち・テンペ・こんにゃく・くん製 の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:小池 芳子(著)
発行年月日:2006/12/20
ISBN-10:4540061267
ISBN-13:9784540061264
判型:A5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:農林業
ページ数:146ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 小池芳子の手づくり食品加工コツのコツ〈3〉漬け物・惣菜(そうざい)・おこわ・もち・テンペ・こんにゃく・くん製 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!