宇宙の進化がわかる事典―ビッグバンから137億年 銀河系・太陽系・地球のなりたち [事典辞典]

販売休止中です

    • 宇宙の進化がわかる事典―ビッグバンから137億年 銀河系・太陽系・地球のなりたち [事典辞典]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001036060

宇宙の進化がわかる事典―ビッグバンから137億年 銀河系・太陽系・地球のなりたち [事典辞典]

縣 秀彦(監修)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2008/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

宇宙の進化がわかる事典―ビッグバンから137億年 銀河系・太陽系・地球のなりたち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宇宙はどのようにできたのか?イラスト・図解で、一目でわかる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 銀河系ができるまで(宇宙の始まりはビッグバン;「宇宙の晴れ上がり」で明るくなった;宇宙の広がりと光のスピード;宇宙は巨大なあわが集まってできている!?;星と銀河が誕生し、成長していく;銀河のつくりを見てみよう!;わたしたちの銀河「銀河系」が誕生した!;星間雲が新しい星のゆりかご;星の一生;夜空に親しもう(1)織姫星を見てみよう!)
    2章 太陽系ができるまで(わたしたちの住む太陽系;地球の仲間たち;46億年前、太陽系が誕生した!;太陽が燃えるしくみ;地球の海は超高温だった;付の誕生;地球を守る、磁力のバリア;小惑星と彗星、流れ星;太陽系をとりまく微惑星の集まり;夜空に親しもう(2)日食を見てみよう!)
    3章 地球誕生から未来へ(生命誕生は38億~35億年前;生命の進化;恐竜の絶滅は隕石が原因!?;地球外生命体を探せ!(1);地球外生命体を探せ!(2);宇宙は永遠に広がり続ける;夜空に親しもう(3)流れ星を見てみよう!)
    4章 天体観測を支える科学理論(昔の人は宇宙をこう考えた;コペルニクスとガリレオ・ガリレイの地動説;ケプラーの3つの法則;ニュートンの万有引力;アインシュタインの相対性理論(1)アインシュタインの相対性理論(2);50音順さくいん)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    縣 秀彦(アガタ ヒデヒコ)
    1961年長野県生まれ。東京大学附属中高教諭などを経て国立天文台准教授・天文情報センター普及室長。専門は天文教育(教育学博士)。日本天文学会天文教材委員長、日本科学教育学会評議員。研究テーマは研究機関からの学校教育支援に関する実践的研究など

宇宙の進化がわかる事典―ビッグバンから137億年 銀河系・太陽系・地球のなりたち の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:縣 秀彦(監修)
発行年月日:2009/01/07
ISBN-10:4569689167
ISBN-13:9784569689166
判型:規大
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:天文・地学
ページ数:79ページ
縦:29cm
横:22cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 宇宙の進化がわかる事典―ビッグバンから137億年 銀河系・太陽系・地球のなりたち [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!