38式軽駆逐戦車ヘッツァー 1944-1945(オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の戦車イラストレイテッド〈14〉) [単行本]
    • 38式軽駆逐戦車ヘッツァー 1944-1945(オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の戦車イラストレイテッド〈14〉)...

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001036249

38式軽駆逐戦車ヘッツァー 1944-1945(オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の戦車イラストレイテッド〈14〉) [単行本]

  • 4.5
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大日本絵画
販売開始日: 2002/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

38式軽駆逐戦車ヘッツァー 1944-1945(オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の戦車イラストレイテッド〈14〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    38式軽駆逐戦車は、第二次世界大戦中のドイツ装甲車両のなかでも、もっとも有名なもののひとつである。38(t)戦車のシャシーに7.5cm対戦車砲を搭載し、遠隔操作式機銃を採用した「ヘッツァー」は、4カ月にも満たない記録的な短期間でシリーズ生産に移行。14カ月間で2500両以上が作られた。良好に傾斜した装甲板で構成されたスマートな外観によって、ひと目で見分けることができる本車は、高い可動率に支えられて、大戦末期のドイツ戦車戦力の一翼を担った。戦後の装甲車両に関する多くの専門家の見解によると、数的に勝る米軍のM4中戦車とロシア軍のT‐34戦車に対処するためのドイツ軍の回答が、この軽駆戦車であった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    設計と開発
    生産の経過
    運用の経過
    運用上の特徴
    戦闘中の乗員
    戦闘行動
    派生型
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ドイル,ヒラリー(ドイル,ヒラリー/Doyle,Hilary Louis)
    1943年生まれ。AFVに関する数多くの著作を発表。妻と3人の子供とともにダブリンに在住

    イェンツ,トム(イェンツ,トム/Jentz,Tom)
    1946年生まれ。世界的に支持されているAFV研究家のひとり。妻とふたりの子供とともに、メリーランドに在住

    斎木 伸生(サイキ ノブオ)
    1960年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、同大学院法学研究科修士課程修了、博士課程修了。経済学士、法学修士。戦史や安全保障の問題に興味をもち、国際関係論を研究。研究上はフィンランド関係と、フィンランドの安全保障政策が専門。陸海空の軍事・兵器関係、特に戦車に精通

38式軽駆逐戦車ヘッツァー 1944-1945(オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の戦車イラストレイテッド〈14〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大日本絵画
著者名:ヒラリー ドイル(著)/トム イェンツ(著)/斎木 伸生(訳)
発行年月日:2002/04/08
ISBN-10:4499227801
ISBN-13:9784499227803
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:47ページ
縦:25cm
他の大日本絵画の書籍を探す

    大日本絵画 38式軽駆逐戦車ヘッツァー 1944-1945(オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の戦車イラストレイテッド〈14〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!