世界言語のなかの日本語―日本語系統論の新たな地平 [単行本]
    • 世界言語のなかの日本語―日本語系統論の新たな地平 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001037479

世界言語のなかの日本語―日本語系統論の新たな地平 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三省堂
販売開始日: 2007/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界言語のなかの日本語―日本語系統論の新たな地平 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界言語を視野に収めた「言語類型地理論」の手法で、混迷を深め袋小路に陥った“日本語系統論”に活路を見いだす、壮大かつ緻密な論考。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本語系統論の見直し―“マクロの歴史言語学”からの提言
    第2章 日本語・タミル語同系説批判
    第3章 日本語の系統と“ウラル・アルタイ説”
    第4章 類型地理論から探る言語の遠い親族関係―太平洋沿岸言語圏と環日本海諸語
    第5章 新説・日本語系統論―環日本海諸語とアメリカ大陸
    第6章 環太平洋言語圏の輪郭―人称代名詞からの検証
    第7章 太平洋沿岸言語圏の先史を探る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 克己(マツモト カツミ)
    1929年長野県に生まれる。東京大学文学部言語学科卒、同大学院修士課程修了。金沢大学法文学部、筑波大学大学院文芸・言語学研究科、静岡県立大学大学院国際関係学研究科教授を経て、金沢大学、静岡県立大学名誉教授、元日本言語学会会長。専攻は、印欧比較言語学、言語類型論

世界言語のなかの日本語―日本語系統論の新たな地平 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂
著者名:松本 克己(著)
発行年月日:2007/12/10
ISBN-10:4385363498
ISBN-13:9784385363493
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:342ページ
縦:22cm
他の三省堂の書籍を探す

    三省堂 世界言語のなかの日本語―日本語系統論の新たな地平 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!