新アジア仏教史〈03〉仏典からみた仏教世界―インド3 [全集叢書]
    • 新アジア仏教史〈03〉仏典からみた仏教世界―インド3 [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001037493

新アジア仏教史〈03〉仏典からみた仏教世界―インド3 [全集叢書]

奈良 康明(編集委員)下田 正弘(編集委員)
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:佼成出版社
販売開始日: 2010/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新アジア仏教史〈03〉仏典からみた仏教世界―インド3 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経・律・論の三蔵からなる仏典に焦点をあてる一冊。成立の時代も、信仰・実践の背景も異なる仏典の内容を分類、簡潔に解説しながら、ブッダの世界に迫る。また、仏教の開祖釈尊が、後の時代の人にいかに解釈され、受容されていったかを様々な切り口から明確に叙述する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 仏伝からみえる世界
    第2章 初期経典と実践
    第3章 律と仏教社会
    第4章 大乗経典の世界
    第5章 解釈学の進展
    第6章 思想の深化
    第7章 儀礼、象徴、テキスト
  • 出版社からのコメント

    仏典に伝承される釈尊像の推移と変化を探る
  • 内容紹介

    メインタイトルのとおり、経・律・論の三蔵からなる仏典に焦点をあてたものです。
    釈尊の時代から現在にまで伝わるその教えは、八万四千といわれるように膨大なものがあります。
    成立の時代も、信仰・実践の背景も異なる仏典の内容を分類し、そして簡潔に解説しながら、ブッダの世界に迫ります。
    また、仏教の開祖釈尊が、後の時代の人にいかに解釈され、受容されていったかをいろんな切り口から明確に叙述します。
  • 著者について

    奈良 康明 (ナラ ヤスアキ)
    奈良康明(なら やすあき)
    1929年、千葉県生まれ。駒澤大学名誉教授。1953年、東京大学文学部卒業。1956年、カルカッタ大学留学。1961年、駒澤大学講師、のち助教授、教授。1994年、駒沢大学学長、のち同大学総長。文学博士。前法清寺住職。主著に『仏教と人間』『仏教史Ⅰ―インド・東南アジア』など。 下田正弘(しもだ まさひろ) 1957年、福岡県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。インド・デリー大学大学院留学。博士(文学)(東京大学)。日本学術振興会特別研究員、東京大学文学部助教授を経て、東京大学大学院教授。専攻はインド仏教学。主著に『涅槃経の研究』。

新アジア仏教史〈03〉仏典からみた仏教世界―インド3 の商品スペック

商品仕様
出版社名:佼成出版社
著者名:奈良 康明(編集委員)/下田 正弘(編集委員)
発行年月日:2010/07/30
ISBN-10:4333024315
ISBN-13:9784333024315
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:413ページ
縦:22cm
他の佼成出版社の書籍を探す

    佼成出版社 新アジア仏教史〈03〉仏典からみた仏教世界―インド3 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!