破産法(新・論点講義シリーズ〈3〉) [単行本]
    • 破産法(新・論点講義シリーズ〈3〉) [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001037914

破産法(新・論点講義シリーズ〈3〉) [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2007/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

破産法(新・論点講義シリーズ〈3〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    破産法との比較で、民事再生法のこともわかる法科大学院時代に最適のテキスト。具体的な事例で考えるケース・スタディ方式で、解答の書き方も身につく!新司法試験対応の演習書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    倒産法の世界
    破産手続
    破産管財人の法的地位
    破産債権と多数債務者関係
    破産財団の範囲
    国際破産
    破産手続開始後の法律行為の効力
    未履行の契約関係の処理
    未履行の労務供給契約の処理
    係属中の訴訟手続と破産
    否認権の類型とその個別的要件
    特別な類型の否認権
    一般の取戻権
    特別の取戻権
    担保物権と別除権
    相殺権範囲の拡張と制限
    財団債権
    租税債権の取扱い
    破産能力
    破産手続き開始原因
    破産手続開始申立て
    破産手続開始決定前の保全処分
    破産手続開始決定
    破産債権の確定
    破産財団の管理と換価
    配当手続
    破産免責
    司法試験問題にチャレンジしよう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 秀之(コバヤシ ヒデユキ)
    1952年石川県生まれ。東京大学法学部を卒業し、第28期司法修習生、東京大学助手、上智大学法学部教授、同法科大学院教授を経て、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授

    齋藤 善人(サイトウ ヨシヒト)
    1961年東京都生まれ。上智大学法学部を卒業し、上智大学大学院法学研究科博士前期/後期課程で小林秀之の指導をうけ、同学部助手となる。専攻は民事訴訟法だが、破産法も得意。秋田経済法科大学法学部助教授、信州大学経済学部経済システム法学科助教授を経て、鹿児島大学法科大学院教授

破産法(新・論点講義シリーズ〈3〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:小林 秀之(著)/齋藤 善人(著)
発行年月日:2007/06/30
ISBN-10:4335312296
ISBN-13:9784335312298
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:284ページ
縦:26cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 破産法(新・論点講義シリーズ〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!