名著講義(文春文庫) [文庫]
    • 名著講義(文春文庫) [文庫]

    • ¥78124 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001038421

名著講義(文春文庫) [文庫]

  • 4.5
価格:¥781(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2012/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名著講義(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    偉大なる先人たちの「名著」を毎週一冊読み続け議論しあうことによって、「昔の人は無知蒙昧、自分達現代人が当然ながら歴史上一番偉い」と教えられてきた学生達の多くが、江戸や明治の人々は人間として自分たちよりはるかに上だったことを認識するようになっていく…。読書の愉悦をめぐる「師弟問答」の数々。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    新渡戸稲造『武士道』(明治三十二年)
    内村鑑三『余は如何にして基督信徒となりし乎』(明治二十八年)
    福沢諭吉『学問のすゝめ』(明治五年)
    日本戦没学生記念会編『新版きけわだつみのこえ』(昭和二十四年)
    渡辺京二『逝きし世の面影』(平成十年)
    山川菊栄『武家の女性』(昭和十八年)
    内村鑑三『代表的日本人』(明治二十七年)
    無着成恭編『山びこ学校』(昭和二十六年)
    宮本常一『忘れられた日本人』(昭和三十五年)
    キャサリン・サンソム『東京に暮す』(昭和十二年)〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    時に人生相談、時に激論、時に脱線し爆笑しつつ、名著を読み解く。感涙&白熱の「文藝春秋読者賞」受賞の藤原読書ゼミを全公開!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 正彦(フジワラ マサヒコ)
    昭和18(1943)年旧満州新京生まれ。新田次郎・藤原てい夫妻(共に作家)の次男。東京大学理学部数学科卒業。同大学院理学系研究科修士課程数学専攻修了。お茶の水女子大学名誉教授。昭和53(1978)年、留学記『若き数学者のアメリカ』(新潮文庫)で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。近年は国語教育に関する問題提起をはじめ、国家の根幹を問う果敢な発言が注目されている

名著講義(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:藤原 正彦(著)
発行年月日:2012/05/10
ISBN-10:4167749033
ISBN-13:9784167749033
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:317ページ
縦:16cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 名著講義(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!