遊びながら学ぶ発音・発声、ことばの指導―簡単手作り教材20(特別支援教育の楽しいアイデア支援法〈3〉) [全集叢書]
    • 遊びながら学ぶ発音・発声、ことばの指導―簡単手作り教材20(特別支援教育の楽しいアイデア支援法〈3〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001039185

遊びながら学ぶ発音・発声、ことばの指導―簡単手作り教材20(特別支援教育の楽しいアイデア支援法〈3〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2009/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

遊びながら学ぶ発音・発声、ことばの指導―簡単手作り教材20(特別支援教育の楽しいアイデア支援法〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ことばの獲得は、子どもにとって言語訓練や言語指導ではなく、楽しい遊びでなければなりません。また、教える側も子どもも根気と信頼関係があることが必要です。一緒に頑張れる気持ちがないとなかなか上達しないのです。それには、簡単に作れるおもちゃを通して子どもと大人が一緒にできること、何度も模倣すること、基本的な声、息、舌を意識してコントロールする力を育てることが重要になります。楽しくやりとりする中で、発音やことばの指導ができるようにと考えた20の簡単手作り教材(一部型紙付)を紹介しました。そのうちの1つである「パクパクぞう」は、平成19年度教材教具展示会で文部科学大臣賞受賞作品です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(ことばを育てる
    ことばを育てるためには…
    発音について)
    2(発音の力を育てるおもちゃ
    ことばの力を育てるおもちゃ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅崎 祐司(ウサメキ ユウジ)
    大阪府立生野聴覚支援学校幼稚部教諭。1979年、大阪教育大学言語障害児教育教員養成課程卒業後、大阪府立生野聾学校(現・生野聴覚支援学校)幼稚部に勤務する。その後、交野養護学校(肢体不自由)、盲学校、吹田養護学校(知的障害)を経て、2003年より再び生野聴覚支援学校幼稚部に勤務する。いろいろな障害をもつ子どもたちに楽しめる教材をという思いから、多数の教材をこれまでに作る。2007年第32回特別支援教育教材教具展示会(障害児教育財団主催)で「パクパクぞう」は文部科学大臣賞を受賞、2008年第33回特別支援教育教材教具展示会では「ビヨヨンきりん」が佳作となる

遊びながら学ぶ発音・発声、ことばの指導―簡単手作り教材20(特別支援教育の楽しいアイデア支援法〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:梅崎 祐司(著)
発行年月日:2009/05
ISBN-10:4180743280
ISBN-13:9784180743285
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:99ページ
縦:26cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 遊びながら学ぶ発音・発声、ことばの指導―簡単手作り教材20(特別支援教育の楽しいアイデア支援法〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!