「言霊(コトダマ)の国」解体新書(小学館文庫) [文庫]
    • 「言霊(コトダマ)の国」解体新書(小学館文庫) [文庫]

    • ¥56517 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001039441

「言霊(コトダマ)の国」解体新書(小学館文庫) [文庫]

価格:¥565(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 1998/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「言霊(コトダマ)の国」解体新書(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    言霊(コトダマ)の国に「言論の自由」はない。「自分の国は自分で守る」という「世界の常識」を口にすると、「平和の敵」とレッテルを貼られてしまう。「平和」を唱えていれば努力をしなくても「平和」が続くと信じられているこの国では、「有事に備えようとする者」は「戦争を望む者」とみなされるのだ。「日本は負けるかも知れない」と本当のことを言えなかった戦時中と、いったいどこが違うのか?日本を「世界の非常識国家」にしてしまったコトダマイストたちの言論統制の実態を、井沢元彦氏が分かりやすく「解体」してゆく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「言霊の国」序説―「言霊」とは何か
    第2章 「言霊の国」解体原論(プロ野球の「ガイジン」;憲法第九条は「世界の非常識」 ほか)
    第3章 日韓に横たわる「恨」をめぐって(『恨の法廷』をめぐる日韓論争;「反日嫌韓」の構造 ほか)
    第4章 「言霊の国」の憲法と軍隊(幕末の「経済大国」の偉人;PKO「憲法違反」論 ほか)
  • 内容紹介

    我々の住む国はなぜ「世界の非常識国家」になったか

    言霊(コトダマ)の国に「言論の自由」はない。日本人を支配する「言霊」信仰のもとでは、論理的な予測と希望的な観測が混同され、また、言葉を言いかえれば実体も変わると信じられている。これでは戦時中と同じではないか。本当の意味での論理的思考ができず、日本を「世界の非常識国家」にしてしまったコトダマイストたちの言論統制の実態に迫り、身近な題材をテーマにしながらわかりやすく「解体」してゆく。

「言霊(コトダマ)の国」解体新書(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:井沢 元彦(著)
発行年月日:1998/06/01
ISBN-10:409402302X
ISBN-13:9784094023022
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 「言霊(コトダマ)の国」解体新書(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!