福沢諭吉 国を支えて国を頼らず〈上〉(講談社文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 福沢諭吉 国を支えて国を頼らず〈上〉(講談社文庫) [文庫]

    • ¥54417 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001039785

福沢諭吉 国を支えて国を頼らず〈上〉(講談社文庫) [文庫]

価格:¥544(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2010/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

福沢諭吉 国を支えて国を頼らず〈上〉(講談社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本を代表する偉人・福沢諭吉。しかし、一万円札の人、慶応の創始者、『学問のすゝめ』の著者以外、あまり知られていないのではないだろうか…。武士の家に生まれたにもかかわらず門閥制度を否定し、いち早く英語を身につけ外国へと渡る。自由を尊んだ彼は、日本を近代国家へと導いた立て役者であった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 門閥制度は親の敵でござる(父・福沢百助から学んだこと;長崎での蘭学修業;人生の師・緒方洪庵)
    第2章 「自由」との出会い(「江戸出府を命ず」;咸臨丸太平洋横断;離婚、そして師との別離)
    第3章 立国は私なり(仮に慶応義塾と名づく;明治維新;至るところ教場あり)
    第4章 『学問のすゝめ』(国民への叱咤激励;文部官僚・九鬼隆一の誕生;「文部卿は三田にあり」)
  • 出版社からのコメント

    一万円札の絵柄や、慶応義塾大学の創設者として有名な人だが、その実像は知らない人が多いのでは?
  • 内容紹介

    日本を代表する偉人・福沢諭吉。しかし、1万円札の人、慶応の創始者、『学問のすゝめ』の著者以外、あまり知られていないのではないだろうか……。武士の家に生まれたにもかかわらず門閥制度を否定し、いち早く英語を身につけ外国へと渡る。自由を尊んだ彼は、日本を近代国家へと導いた立て役者であった。(講談社文庫)


    明治、そして日本はこの人で輝いた。
    評伝の名手が描く! 「白洲次郎」を凌ぐ第2弾。

    日本を代表する偉人・福沢諭吉。しかし、1万円札の人、慶応の創始者、『学問のすゝめ』の著者以外、あまり知られていないのではないだろうか……。武士の家に生まれたにもかかわらず門閥制度を否定し、いち早く英語を身につけ外国へと渡る。自由を尊んだ彼は、日本を近代国家へと導いた立て役者であった。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北 康利(キタ ヤストシ)
    昭和35年12月24日名古屋市生まれ、東京大学法学部卒業後、富士銀行入行。資産証券化の専門家として富士証券投資戦略部長、みずほ証券財務開発部長等を歴任。平成20年6月末でみずほ証券退職。本格的に作家活動に入る。PHP総合研究所「次代を考える東京座会」メンバー、日本証券アナリスト協会検定会員、関西学院大学非常勤講師。著書に『白洲次郎 占領を背負った男』(第14回山本七平賞)等がある

福沢諭吉 国を支えて国を頼らず〈上〉(講談社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:北 康利(著)
発行年月日:2010/02/13
ISBN-10:4062765713
ISBN-13:9784062765718
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 福沢諭吉 国を支えて国を頼らず〈上〉(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!