室町人の精神―日本の歴史〈12〉(講談社学術文庫) [文庫]
    • 室町人の精神―日本の歴史〈12〉(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,49645 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001040117

室町人の精神―日本の歴史〈12〉(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,496(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2009/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

室町人の精神―日本の歴史〈12〉(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    恨みを忘れず報復の機会を虎視耽々と狙う人々、コネと賄賂が威力を発揮する訴訟、籤引きによる後継者選び、外聞ばかりを気にかける歴代将軍―。三代将軍義満の治世から応仁・文明の乱にかけての財政、相続、贈与、儀礼のしくみを解明、幕府の権力構造を描き、時代を覆う精神世界に迫る。無為と恐怖と酔狂に彩られた混沌に、中世的秩序は崩れゆく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 神々の戦い
    第2章 「神慮」による政治
    第3章 「無為」と「外聞」
    第4章 徳政一揆
    第5章 酔狂の世紀
    第6章 下剋上の波
    第7章 京都開陣
  • 内容紹介

    “混沌と酔狂の時代に、中世的秩序は崩れゆく” 三代将軍義満の治世から応仁・文明の乱まで、財政・相続・贈与・儀礼のしくみを精緻に解明し幕府の権力構造に迫る。中世から近世への転換点を生きる人々の姿とは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桜井 英治(サクライ エイジ)
    1961年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専攻博士課程単位取得退学。博士(文学)。東京大学准教授。専攻は日本中世史、流通経済史

室町人の精神―日本の歴史〈12〉(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:桜井 英治(著)
発行年月日:2009/07/13
ISBN-10:4062919125
ISBN-13:9784062919128
旧版ISBN:9784062689120
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:397ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 室町人の精神―日本の歴史〈12〉(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!