世界の野菜を旅する(講談社現代新書) [新書]
    • 世界の野菜を旅する(講談社現代新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001040237

世界の野菜を旅する(講談社現代新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2010/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の野菜を旅する(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この一冊で野菜通!起源、伝播の歴史からおいしい料理法まで。
  • 目次

    第1章 赤ん坊はキャベツから生まれる 
    第2章 ジャガイモがタラと出会った日 
    第3章 トウガラシはなぜ辛いのか 
    第4章 ナスは貧乏人が食べる 
    第5章 サトイモのナショナリズム 
    第6章 テンサイがつくった砂糖
  • 出版社からのコメント

    レタスの活き作りとは? 中東で供された驚きのナス料理とは? 野菜の物語を知れば、さらに美味しく食べられる。
  • 内容紹介

    美味しい料理法から野菜の起源まで──この一冊であなたも野菜通! イギリスで教えられたレタスの活き作りとは? 中東で供された驚きのナス料理とは? 野菜がもつ物語を知れば、さらに美味しく食べられる。世界中の野菜を知り尽くす!


    起源、伝播の歴史から、美味しい料理法まで
    世界各国の野菜を知り尽くす一冊!

    第1章 赤ん坊はキャベツから生まれる 
    第2章 ジャガイモがタラと出会った日 
    第3章 トウガラシはなぜ辛いのか 
    第4章 ナスは貧乏人が食べる 
    第5章 サトイモのナショナリズム 
    第6章 テンサイがつくった砂糖
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉村 豊男(タマムラ トヨオ)
    1945年、東京都生まれ。東京大学仏文科卒業。在学中にパリ大学言語学研究所に留学。通訳、翻訳業をへて、文筆業へ。長野県東御市に「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」を開設。画家としても活躍し、1994年以来、毎年個展を開いている
  • 著者について

    玉村 豊男 (タマムラ トヨオ)
    1945年、東京都生まれ。東京大学仏文科卒業。在学中にパリ大学言語学研究所に留学。
    通訳、翻訳業をへて、文筆業へ。
    長野県東御市に「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」を開設。
    画家としても活躍し、1994年以来毎年個展を開いている。
    『パリ 旅の雑学ノート』『料理の四面体』(以上、中公文庫)、
    『里山ビジネス』『今日よりよい明日はない』(以上、集英社新書)、
    『絵を描く日常』『玉村豊男 パリ1968-2010』(以上、東京書籍)など著書多数。

世界の野菜を旅する(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:玉村 豊男(著)
発行年月日:2010/06/20
ISBN-10:4062880555
ISBN-13:9784062880558
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 世界の野菜を旅する(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!