江戸お留守居役の日記―寛永期の萩藩邸(講談社学術文庫) [文庫]
    • 江戸お留守居役の日記―寛永期の萩藩邸(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001040810

江戸お留守居役の日記―寛永期の萩藩邸(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2003/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸お留守居役の日記―寛永期の萩藩邸(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    時代は江戸初期。江戸藩邸に詰めて幕府・諸藩との折衝にあたった萩藩江戸留守居役、福間彦右衛門の日記『公儀所日乗』。そこには二千人の藩士が暮らす藩邸の生活の様子や留守居役の実像が細かく記されている。由井正雪の乱や支藩との対立など、迫りくる危機を彼らはどのように乗り越えたのか。第一級史料が描き出す、藩の命運を賭け奮闘する外交官の姿。
  • 目次

    第1章 お留守居役と幕閣・旗本
     1.藩主と留守居役
     2.取次の老中
     3.旗本とのつきあい
     4.さかんな有力者の牢人斡旋
    第2章 支藩との対立
     1.本家から独立の画策
     2.秀元と秀就
     3.対立はつづく
    第3章 萩藩の江戸屋敷
     1.麻布下屋敷の拝領
     2.屋敷の拡張
     3.麻布下屋敷の構造
     4.江戸勤番の生活
    第4章 他藩との交渉
     1.領民をめぐるトラブル
     2.隣の御屋敷とのトラブル
     3.武家奉公人の「走り」
    第5章 町人と江戸藩邸
     1.江戸藩邸と町奉行支配
     2.町方の者との紛争
     3.寛永の大飢饉と江戸藩邸
    第6章 御家のために
     1.福間彦右衛門の日常
     2.諸家留守居役の連携
     3.正保国絵図の色分け
     4.東大寺領没収の攻防
    第7章 二つの代替わり
     1.秀就の死
     2.由比正雪の乱の波紋
     3.長門国目付の派遣
     4.本藩・支藩関係の安定
  • 内容紹介

    根まわしに裏工作――現代社会の原像
    藩の命運を賭けてたたかう外交官

    時代は江戸初期。江戸藩邸に詰めて幕府・諸藩との折衝にあたった萩藩江戸留守居役、福間彦右衛門の日記『公儀所日乗』。そこには二千人の藩士が暮らす藩邸の生活の様子や留守居役の実像が細かく記されている。由井正雪の乱や支藩との対立など、迫りくる危機を彼らはどのように乗り越えたのか。第一級史料が描き出す、藩の命運を賭け奮闘する外交官の姿。

    江戸時代初期の環境の中で、幕藩間をむすぶ留守居役の活動は、藩にとって死活をとわれる緊張した重要任務であった。のちの留守居役のように、糸目をつけない交際費を使って、吉原でどんちゃん騒ぎをしていられる時代ではなかったのである。……当時の社会の雰囲気と江戸藩邸の実態を、留守居役とかれをとりまく人々をとおして感じとっていただきたい。――(本書「はしがき」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 博文(ヤマモト ヒロフミ)
    1957年生まれ。東京大学文学部国史学科卒業、同大大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、東京大学史料編纂所教授。文学博士。専攻は、近世日本の政治・外交史

江戸お留守居役の日記―寛永期の萩藩邸(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:山本 博文(著)
発行年月日:2003/10/10
ISBN-10:4061596209
ISBN-13:9784061596207
旧版ISBN:9784643910605
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:373ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 江戸お留守居役の日記―寛永期の萩藩邸(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!