ナバホへの旅 たましいの風景(朝日文庫) [文庫]

販売休止中です

    • ナバホへの旅 たましいの風景(朝日文庫) [文庫]

    • ¥55017 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001041106

ナバホへの旅 たましいの風景(朝日文庫) [文庫]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2005/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ナバホへの旅 たましいの風景(朝日文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    静かなブームを呼ぶアメリカ先住民の「癒し」の文化とは、どのようなものなのか。臨床心理学の第一人者が、米南西部、ナバホの地を訪れ、メディスンマン(シャーマン)との対話を通じてその深層を明らかにする。混迷の21世紀を生きる現代日本人の心の悩みを解決するためのヒントに満ちた探求の旅。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 なぜナバホなのか
    2 「亀の島」へようこそ
    3 ナバホ国の人たち
    4 メディスンマンの夫妻
    5 シャーマニズムと心理療法
    6 シャーマニズムと西洋医学の対話
    7 伝統的医療を公的施設で
    8 美と均衡―マンダラ的世界観
    9 先住民の遺跡
    10 スウェット・ロッジ、そして日本のこと
    ナバホが教えてくれる「つながり」の尊さ―河合隼雄×ぬくみちほ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 隼雄(カワイ ハヤオ)
    1928年兵庫県生まれ。臨床心理学者・心理療法家。京都大学理学部卒業。62~65年、スイスのユング研究所に留学。日本人初のユング派精神分析家の資格を取得。京都大学教授、国際日本文化研究センター教授を歴任。82年『昔話と日本人の心』で大仏次郎賞、88年『明恵夢を生きる』で新潮学芸賞を受賞。2000年文化功労者顕彰。2002年文化庁長官に就任

ナバホへの旅 たましいの風景(朝日文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞社
著者名:河合 隼雄(著)
発行年月日:2005/07/30
ISBN-10:4022643501
ISBN-13:9784022643506
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:241ページ
縦:15cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 ナバホへの旅 たましいの風景(朝日文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!