平安京遷都―シリーズ日本古代史〈5〉(岩波新書) [新書]
    • 平安京遷都―シリーズ日本古代史〈5〉(岩波新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001041257

平安京遷都―シリーズ日本古代史〈5〉(岩波新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平安京遷都―シリーズ日本古代史〈5〉(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    権力争いの結果、予期せず皇位について桓武は、皇統の革新を強調すべく二度の遷都を行った。以後長らく日本の都として栄えることとなった平安京。その黎明期、いかなる文化が形成されたのか。天皇を中心とした統治システムの変遷や、最澄・空海による密教の興隆、また地方社会の変化にも目配りしつつ、武士誕生の時代までを描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―平安時代を脱ぎ、着る明治天皇
    第1章 桓武天皇とその時代
    第2章 唐風化への道
    第3章 「幼帝」の誕生と摂政・関白の出現
    第4章 成熟する平安王朝
    第5章 唐の滅亡と内乱の時代
    第6章 都鄙の人々
    おわりに―起源としての一〇世紀
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川尻 秋生(カワジリ アキオ)
    1961年千葉県生まれ。1986年早稲田大学大学院文学研究科修士課程史学(日本史)専攻修了、千葉県立中央博物館上席研究員を経て、現在は、早稲田大学文学学術院教授。博士(文学)。専攻は日本古代史

平安京遷都―シリーズ日本古代史〈5〉(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:川尻 秋生(著)
発行年月日:2011/06/21
ISBN-10:4004312752
ISBN-13:9784004312758
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:247ページ ※223,24P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 平安京遷都―シリーズ日本古代史〈5〉(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!